毎週家庭訪問してくださった担任、保健室登校を支えてくださった養護教諭【1/21 不登校のおはなし会Vol.7開催】
僕が不登校だった中学生時代、お世話になった学校の先生が2名いらっしゃいます。 担...
僕が不登校だった中学生時代、お世話になった学校の先生が2名いらっしゃいます。 担...
こんにちは、D.Liveスタッフの得津です。 D.Liveスタッフでは毎月「不登...
早いもので、2017年ももうすぐ終わり。 今年、D.Liveでは不登校に関する事...
「あ、『おでんうどん』だ」 僕は昼TRY部のとある生徒にこんな奇特なあだ名で呼ば...
12月10日、第6回目の「不登校のおはなし会」を開催しました。 先週僕が書いたブ...
前の週末、「不登校のおはなし会」の第6回目を開催しました。 詳細なレポートは後日...
12月になり、個人懇談の時期が近づいてきました。 不登校のお子さんがいる保護者さ...
この1年ほど、不登校にまつわるトピックを書いてきていますが、その中には書いた僕で...
こんにちは。 ぼくは得津(とくつ)といいます。 滋賀県の大津市でフ...
不登校の体験談や事業について講演する際、たびたび今の不登校の児童生徒数などを資料...