勉強のやる気スイッチはどこにある?
「どうすれば、勉強する気になるのだろう?」とあなたは、お悩みかもしれません。
実は、やる気を出すために必要なことがたった1つあるのです。
今回は、勉強が嫌いだった生徒が意欲的に勉強するようになったストーリーをご紹介しましょう。
中学1年生の冬。教室へ来た彼は、勉強への意欲が全くありませんでした。
「テストで点数とる必要がわからへん」と言い、ただ楽しく学校へ通う生徒でした。
計画や振り返りを通して、少しずつ成長は見えてきました。
はじめは、「勉強なん別に…」と話していたのが、「5教科で400点とりたい!」と話すようになったのです。
しかし、なかなか結果にはつながりませんでした。
以前よりはガンバっている。
でも、部活で疲れて寝てしまう。途中で勉強をやめてしまう。
そんな状態でした。
もがいていた彼を変えたのは、中学3年生になっておこなった1つのワークでした。
「夢を考えよう!」と、将来できたらワクワクする目標を考えたのです。
じっくり考え、絞り出した答えは、「先生になりたい…」でした。
「今まで、自分は頭悪いし、先生なんか無理って思っていた。けど、やっぱり考えたら、先生になりたいねん」と、彼はキラキラした目をしながら話してくれました。
ただ、「先生になりたい」という目標では足りないので、「どうして、先生になりたいのか?」をじっくり考えてもらいました。
すると彼はこんなことを言ったのです。
「学校には、勉強できない子。運動ができない子。なかなか評価されない子がいる。でも、その1人1人の良さに光りを当てられる、そんなみんなの良さを引き出せるような先生になりたいねん」
彼の夢に色がついた瞬間でした。
中3の彼が、その夢に気が付いて次にとった行動は、「大学を調べる」ことでした。
「先生になるためには、どんな大学へ行ったらいいのか調べるわ」と話し、行きたい大学をいくつか選びました。
「この大学行くためには、この高校がいいわ」と話し、そこから高校受験へ向けて全力で突っ走ることになります。
やる気を出すために必要なことは、「見通し」です。
彼は、「先生になるために、高校受験が必要だ」と見通しが立ったのです。
今やっていることが、未来の点と繋がったのです。
勉強の意欲を高める1つの方法は、「将来やりたいことを見つけ、なんのために勉強するのかを明らかにする」ことです。