お坊さんに「婚活と仏教」をテーマにお話しいただきました
こんばんは、スタッフの得津です!
先日の月曜日、私の友人のお坊さんをゲストに招き、フリースクールの生徒たちに向けて、「婚活と仏教」をテーマにお話しいただきました。
「婚活と仏教」なんて、どんな繋がりがあるのか。なかなか想像がしにくいテーマだと思います。婚活のあるあるを切り口に、人間関係で悩んだときに支えになる仏教の教えを話してくれました。
・人は比較するから苦しみが生まれる
・うまくいかないことがあったら煩悩にとらわれているのかも
・コントロールできないものをなんとかしようとすると煩わしさが生まれる
などなど。30分だけでしたが、興味深いお話が次々に出てきて、生徒たちも興味深く聞いていました。
質問タイムでは、「釈迦と仏の違いはなんですか?」「お坊さんになるにはどうしたらいいですか?」「もし、親族が別の宗派や宗教に移ったらどうなるんですか?」などなど、たくさん質問が出てきました。なかなか答えにくいような鋭い質問にもまっすぐ答えていて、生徒たちは感心していました。
お話が終わった後も興味が尽きなかった様子で
「今の言葉って、煩悩にとらわれてるで!」
「それ、さっき気ぃつけなアカンって言われてたやつやん」
「俺めっちゃ欲にまみれてるかも」
なんて話していました。
普段、フリースクールではゲストなんて呼ばないんです。どうやら生徒たちは、日頃関わりのない大人がふらっと来て、エラソーに話をすることに抵抗があるみたいなんです。学校でおこなわれる講演会なんかも毛嫌いしています。
「なんでよう分からん話聞かされて、感想書かなアカンねん。めんどくさいわー。」
とか、よく言っています。
だから今回の取り組みはちょっと不安でした。始まる前から抵抗感出されたらどうしようかなと。
でも、結果的には学びも多く、とてもいい機会になりました。
フリースクール昼TRY部ではいつでも見学や体験を受け付けております