最近気になる教育ニュース vol.3 先生の多忙化が少しでも和らぐように
スタッフの得津です。
教育に関するニュースとしてはいじめの事件など、ショッキングな事件が続いていますが、
こんなニュースがあったことご存知ですか?
保護者に理解と協力求め案内文 教員の長時間勤務を改善
記事はコチラ
http://www.kyobun.co.jp/news/20150702_01.html
この記事を読んで、素直に良い取り組みだなと思いました。
自分も先生をしていたので、よくわかるのですが本当に先生は忙しい。
朝7時半ごろに出勤して、22時すぎに退勤することも珍しい事ではありません。
そんな日々が続くと、明らかに心の余裕を無くしていくんですよね。
不思議なもので、毎日長時間働けば働く程効率も悪くなっていきます。
働いてる筈なのに。
だからこそ、こういう取り組みが全国に広がっていけば、
もっと先生に心の余裕が生まれて、質の高い教育を行う環境になっていくんじゃないかと期待しています。
============ すぐキレる子どもの心理がはっきり分かる! 8月2日(日) 14時〜16時半 「他者を見下す子どものココロ 速水先生講演会」 http://kokucheese.com/event/index/310501/ ============