<昼TRY部徒然日記>ただの遊びの中に自然と話し合いのスキルが伸びる要素を入れていく

こんにちは、スタッフの得津です。
2度目の緊急事態宣言が出されましたが、学校が休校になっていないので、フリースクール昼TRY部はこれまで通り教室で活動しています。
最近、フリースクール昼TRY部ではすごろくが人気です。
すごろくと言っても、ただのすごろくではなくて自分たちで作ったすごろくで遊んでいます。
瀬田校では、こんなすごろくを作りました。
これ、人生ゲームみたいな製品のすごろくで遊ぶよりもずっと教育的に良いんです。
マスを考える、配置する、他の子たちが考えたマスも合わせた全体のゲームバランスを見る、また新しいマスを考える。
完成したすごろくで遊ぶまでの間に、話し合ったり相手のことを考えたりする時間を自然と作ることができます。
京都校では、質問すごろくを作りました。
冬休みの間、みんながどんな風に過ごしたかを自然と話し合えるようにと思って、取り組んだ活動です。
(画像はこちらでぼかしています)
「冬休みに何か勉強した?」
「冬休みの間は、だいたい何時ごろに寝てた?」
「冬休みにあった、嬉しかったことや悲しかったことは?」
などなど。
マスには質問が書いてあり、止まったらその質問に答えるというものです。
これも、スタッフが全部を用意するんじゃなくて、生徒たちと一緒に考えてつくりました。
生徒たちもすごく楽しんで取り組んでいて、先にゴールした人は2周目にチャレンジしていました。
フリースクール昼TRY部の活動は遊びが多いです。
勉強を軽視している訳ではないのですが、子どもたちが安心してこれる第3の場所として機能するためという観点から、このような方針をとっています。
ですが、ただ単純に遊ぶのではなく、遊びの中に意図を持つようにしています。
質問すごろくのような、相手の意見を聞く活動や、自分の意見を話す活動を取り入れて、自然とコミュニケーション力を伸ばせるようにしています。これを、学校の授業みたいに「じゃあ、ペアになって冬休みの過ごし方を1分で紹介して」と言ってみても、生徒たちはついてきません。
あくまで自然に、生徒たちにとっては遊びがメインに来るようにしながら、毎日の活動を考えています。
さて、フリースクール昼TRY部の京都校では、1月26日(火)に説明会と体験会を予定しています。
平日の開催ではありますが、ご興味おありの方はぜひご参加ください。
●フリースクール昼TRY部京都校の保護者説明会&教室体験会について
・日時:2021年1月26日(火)10:30 – 12:00
・対象:小学5年生から高校3年生までの親子。保護者さんが説明会だけ参加することも可能です。ただし、お子さんだけが体験会に来るのはご遠慮ください。
・定員:5組
・プログラム:
説明会は、D.Liveや昼TRY部スタッフのご紹介。これまでの子どもの成長や昼TRY部での過ごし方についてのご案内。お月謝や日時など概要のご説明、プチおしゃべり会などを予定しております。
体験会は、お子さんにむけた昼TRY部の説明と自己紹介。その後にボードゲームや簡単なアクティビティを予定しております。
初めての場所に参加することの不安もあるかと思いますが、参加した子ども達が楽しかったと言える時間をご用意しております。
・持ち物など:新型コロナウイルス感染防止のために、マスクの着用、手拭きタオルの持参、事前の検温をお願いします。
・参加費:無料です。
・会場:学び舎傍楽(はたらく) 学び舎傍楽のHPはこちら
・アクセス:〒604-8245 京都市中京区六角油小路町345-2
※専用の駐輪場や駐車場はありませんので、公共交通機関をご利用ください。写真は会場の外観です。京町家の落ち着いた雰囲気が素敵な会場です。
・お申し込み:下記のフォームからお申し込みください。折り返しこちらからご連絡いたします。
フォームでの送信がうまくいかない方は、info@dlive.jp までご連絡ください。
件名を「フリースクール京都校説明会&体験会」。
本文に以下の項目を記入してください。
・お名前
・お子さんのお名前
・ご住所
・お子さんの学校名と学年
・緊急連絡先
・メールアドレス
・参加について (保護者のみ、親子で)
・その他、ご質問やご希望などあれば
※こちらからのお返事が届かないケースが増えております。迷惑メール対策をされている方は特に、info@dlive.jp のメールが届くよう設定をお願いいたします。
・お申し込みフォーム