たまには自分を褒めてみて

たまにあるんですけど、自己肯定感や自尊感情について話していると
自分のダメな所をどうこうしようとやっきになる人がいます。
もちろん、自分のイヤな所やダメだと思う所を克服することも大事な事ですが、
自分の良い所にも目を向けてあげてほしいと思うんです。
簡単にいうと、自分で自分をほめてあげてもいいじゃないかってことです。
自分で自分をほめるなんて、なんかナルシストっぽい。
なんて思われる方もいるでしょうが、
自分を褒める事ってすごく大事だと思うんです。
もう年度末で、職場で一年の総括やふり返りをすることも多いでしょうが
そのふり返りでは、よくないところや改善点ばかりに目が向いて、
自分たちの良い所や業績はおざなりになってしまい、「がんばろうと思うけれどなんだかやる気が出ない」なんてことになってはいませんか?
自分自身も同じなんです。
自分の良い所もまたきちんと認めて、ほめてあげることがやる気につながり
自己イメージの向上につながります。
どこを褒めたら良いの?
どこでも良いと思います(笑)
いや、本当に。
・今日心がけたこと
・イケてると思った瞬間
・小さな達成
全然うかばなかったら「今日も朝起きて会社にいった、ナイス!」とかでも良いと思うんですよね。
最後に
自分のことを褒める重要性なんて、今更このブログで書くまでも無く多くのところで言われています。
でも、実践してる人って意外と少ないと思うんですよね。
というか習慣になっていない。だから、いろんな方がその重要性を話されるんだと思います。
だまされたと思って3日くらい自分を褒めてみてください。
きっと、月曜日の活力になるんじゃないかなと思います。