フリースクールでスポッチャへ遠足に行ったよ。

先日、フリースクール(昼TRY部)の子どもたちとみんなで浜大津にあるスポッチャへ遠足に行きました。
「すごくうちの子、楽しみにしています」と、保護者さんから教えていただくように、子どもたちはウキウキで参加していました。
改めて思うのですが、やはり子どもたち同士の関わりの中で、子どもは成長していくなぁと思います。
ローラースケートするときに、中学生が小学生を助ける。
「一緒にやろうよ!」と誘って、子どもたち同士でゲームをする。
コミュニケーションの一つ一つが勉強であり、子どもにとっては小さな喜びなんだろうなぁと思います。
生徒のひとりは、「え? 俺なんかが一緒に行っていいの?」と言っていました。
仲間に入るのが苦手で、なかなか打ち解けられない彼にとっては、みんなと一緒に課外活動に参加できることがなによりも嬉しかったのでしょう。
普段、教室ではあまりお互いに話さない子たちもコミュニケーションを取っていて、「来てよかったなぁ」と個人的には思っていました。
今度は、遠足どこへ行こうかなぁと僕も楽しみにしています。
きっと、また新しい子どもたちの成長が見られることでしょう。