岐阜や能登川で講演をしてきました。[講演動画]

こんにちは。
D.Liveの田中です。
夏から秋にかけて、講演目白押しです。
10月には、愛媛にも行きます!
「講演きて欲しい」というかたがいらっしゃれば、お気軽にお声かけくださいね。
講演での模様は、主催者のかたにお願いをして、できるだけ動画を撮らせていただいています。
今回の記事では、そのときの動画をご紹介しますね。
まずは、能登川でおこなった『よく分かる不登校』の講演会。
なんと、110名ものかたにご参加いただき、大盛況でした。
30人ほどの会場を4部屋ほどぶちぬきにして、満員になるほど。
「滋賀で不登校に悩んでいるかたは、たくさんいるんだなぁ」と改めて感じた次第です。
カメラの調子が悪く音声のみになっていますが、不登校についての疑問など、できるだけ解消するようにお話をさせていただきました。
また、当日に60個ほどの質問をいただき、さすがに講演の中では回答できなかったので、後日にYouTube Liveでお返事しました。
その模様がこちら。
また、岐阜羽島にもお呼びいただき、自尊感情に関する講演会。
校長先生や学校の先生、PTAの方々にご参加いただきました。
羽島市の教育長さんが、「いやぁ、我が意を得たりって感じでした!」とすごく喜んでいただき、有難かったです。
1時間ほどしかなかったので、どうしても早足になってしまったのですが、子どもとの関わりにおいて、聴くことの重要性。ただ褒めることの危険性についてお話しました。
最近、YouTube Liveでも2時間くらいになっており、講演でも2時間くらい話したいなぁと思った会でした。
まぁ、なかなかイベントのスケジュールなどもあるので、1時間くらいでうまくまとめられるように話せないと、とも思いました。
「もっとうまく話せるようになりたい」
「興味がない人も惹きつけられる話をしよう」と思い、落語や講談を勉強しています。
YouTubeも話すトレーニングとして最適なので、ちょっとずつ練習していきながら、うまくなりたいなぁと思っています!
いやぁ、「参加したい」と思って来ているかたと、召集をかけられて参加しているかたでは、やはりモチベーションが違うのですよね。
まったく興味がないような人にも「おっ!」って思っていただける講演をするべく、これからも精進していきます。
今後の講演予定は、こちらです。
8/29@守山(非公開)
10/2 @ 渋川(非公開)
10/19,20@愛媛
よろしければぜひお越し下さいね。
また、全国、どこでも講演へ伺いに行きますので、ぜひお気軽に声をかけてくださいね。
よろしくお願いいたします。
Ps
Youtubeでは、ほぼ毎日のように不登校に関する動画を投稿しています。
チャンネル登録していただくことで、新しい動画が投稿されたことが通知くるので便利になります。
見逃すことがなくなるので、ぜひチャンネル登録、よろしくお願いいたします!