【講演・研修担当者さまへ】D.Liveに講演をご依頼いただいた方々の声を集めました!オマケつき

こんにちは、D.Liveスタッフの得津です。
D.Liveは「子どもに自信を」をキーワードに、全国各地で子どもたちが自信を持てずにやりたいことを諦めてしまう現状や、子どもの意欲を伸ばすために大人ができることなどをお伝えしてきました。
過去テーマ例
・子どもの意欲を引き出すコツ 怒るのに疲れたあなたへ
・思春期の子どもとどう向き合う? 今の子どもとの関わり方
・幸せな子ども時代のために、いま私たちができること
これまでの講演先
滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、群馬県、神奈川県、大分県、島根県、鳥取県、千葉県など。
参加者の方々からは、タメになった、目から鱗でした、飽きずに話が聞けました、などの感想を直接うかがったり、後日アンケート集計のまとめから知ることができました。
ですが、本当にご依頼いただいた方々のニーズに応えられたのか自信がなく、悶々とすることもありました。講演が終わって会場を出るときにはだいたい皆様 、「よかったですよー!」と言っていただけます。ありがたい話ではありますが、皆一様に同じことをおっしゃるので、正直ですが「本当かなぁ、実は期待外れだったんじゃないかぁ」と思うことも。
ですので、HPに掲載することも含めて講演・研修をご依頼いただいた方々へ勇気を出して聞いてみました。考えやすいように例文を添えてお願いしたので、似た文面になっておりますが、どうぞご覧ください。ご協力いただいた皆様には厚く御礼を申し上げます。
「子どもの意欲を育むコツ 怒るのに疲れたあなたへ」というテーマで講演いただきました。「保護者のための講座」を実施するため情報収集していたところ、「子どもに自信を」と幅広く熱心な活動をされているD.Liveさんのことを知り、お願いしたものです。自尊感情についての解説、日ごろの活動での実践から得られた「子どもの意欲を育む」関わり方等について、とてもわかりやすく楽しくお話しいただき、参加者からも「目からウロコ」「楽になった」等、ご好評をいただきました。【茨木市教育委員会ご担当者さま】
「自尊感情から考える不登校の気持ちと関わり方」というテーマで、ご講演いただきました。今年度は、子どもの自尊感情・自己肯定感を育むことをテーマに研修を計画しました。当日は田中さんに講師として来ていただき、ご自身の体験やD.Liveでの取組をもとにお話ししていただきました。多くの具体的なヒントをいただき、参加者からは大変好評でした。【守山市教育委員会ご担当者さま】
「子どもの意欲を引き出すコツ~子育てに揺らいだ時の処方箋~」というテーマで保護者向けの講演をお願いしました。子どもの意欲をキーワードに講師を探してD.Liveさんにたどり着き、思い切って連絡させていただいたのがきっかけです。当日は自尊感情の分かりやすい解説と、実際の体験や事例をもとにした具体的な内容をお話しいただき、参加された皆さんからも「面白くタメになった」と大好評でした。【児童家庭支援センター「あかり」さま】
「スマホが中学生に与えるホンマでっか?な影響について」というテーマで講演していただきました。得津先生にご講演を依頼したのは、講演会の担当指導主事が得津先生の元同僚というご縁からです。便利な半面、様々な問題点を抱えるスマホが学力の低下と自尊感情の低下に結びついているということを、『個居人(こいびと)』という切ない響きの言葉で表現していただいたことが大変印象に残っています。【岸和田市PTA協議会 岸和田市青少年育成団体さま】
「倉吉市の子どもたちが幸せな子ども時代を過ごすために、いま私たちができること」というテーマでご講演いただきました。自尊感情の大切さを知り、子どもたちが大人になって少しでも過ごしやすくなってもらいたいという思いから講演を企画し、D.Liveさんへご連絡したのがきっかけです。
当日は、自尊感情を育てるコミュニケーション方法などをわかりやすくお話しいただきました。参加者からは、「子育てをしていく上で参考になりました。」「子どもたちのためにまずは自分の自尊感情をパワーアップしたいと思いました。」などの感想をいただきました。【 倉吉市役所 人権政策課 人権同和対策係 ご担当者さま】
「倉吉市の子どもたちが幸せな子ども時代を過ごすために、いま私たちができること」講演レポートはこちら
親と地域の大人が共に子育てをしていくための方法をお伝えいただくべく、『子どもの「どうせムリ」をなくすために』~大人の私たちができること~ という演題にて今回ご講演いただきました。
講演内容は、現場での経験を踏まえつつ理論を丁寧に説明していただけるもので、参加者からも、“親として大人として大変気付きの多い内容だった。”等といった感想をいただき、来場者の子育て意識を醸成していただけたと確信しております。【中津青年会議所 ご担当者さま】
『子どもの「どうせムリ」をなくすために』~大人の私たちができること~ 講演レポートはこちら
D.Liveへの講演をご検討のみなさまへ
講演や研修の依頼にあたって、上司や同僚に相談したり、会議にかけたりすると思います。そのために、候補先の活動概要や、講演実績、テーマ例、謝金などの情報が必要になりますよね。D.Liveでは、これまでHPに必要な情報を載せていましたが、わざわざHPを印刷していただくのも手間がかかってしまいます。
ですので、講演を検討するために必要な情報がまとまった資料を作成しました!リンクから、これまでの講演実績や依頼の問い合わせから当日までの流れをまとめたフロー図、参加者の声・ご依頼者さまの声などをご覧いただけます。もちろん、ダウンロードして印刷も可能です。
どうぞ、ご活用ください!
D.Liveへの講演・研修の依頼は こちらのページから
D.Live講演ご依頼者さま向け 団体概要
̍ɺߨԋґཔͷ͓͍߹Θͤ ɺ࣮ࢪ࣌ͳͲ ελοϑ͔Βͷ͓ฦࣄ ̏ɺࣄલͷ͓ଧͪ߹Θͤ ̐ɺߨԋͷ࣮ࢪ رͷ࣌ɺߨԋͷओࢫɺॴɺ༧ࢉ ͳͲΛ)1ͷߨԋ͍߹ΘͤϑΥʔϜ͔ Β͝࿈བྷ͍ͩ͘͞ رͷ࣌ʹ߹ΘͤͯߨԋՄೳͳελο ϑ͔Β͓ฦࣄ͍͖ͤͯͨͩ͞·͢ɻ ߨԋςʔϚԋɺ༰ɺ४උɺँ ۚަ௨අͷࢧ͍ํ๏ͳͲΛ୲ͷ ελοϑ͕͓ଧͪ߹Θ͍ͤͤͯͨͩ͞ ͖·͢ɻ ୲ελοϑ͕ߨԋ͍ͨ͠·͢ɻ͠ ՄೳͰͨ͠ΒɺޙʹࢀՃऀͷײ ԠͳͲ͓ڭ͍͚͑ͨͩΔͱ͍Ͱ͢ɻ ాத༸ี ໋ཱؗେֶจֶ෦ଔɻ ߕࢠԂΛࢦ͠ɺେࡕͷڧ߽ߍʹೖΔ࠳ ંɻٿ෦ΛࣙΊɺෆొߍɺҾ͖͜ΓΛ ܦݧɻ ࿘ਓͯ͠େֶೖΓɺ࣏ՈΠϯλʔϯ ςϨϏ੍࡞ʹؔΘΓɺࣾձΛม͑ΔࣄΛ ࢦ͢Α͏ʹͳΔɻࣗࣗͷܦݧΛݩʹɺ ͠ΜͲ͞Λ๊͑ͨࢠͲʹͳʹ͔͍ͨ͠ɺ ࣗ৴Λ࣋ͯͳͯۤ͘͠ΉࢠͲΛٹ͍͍ͨ ͱࢥ͍ɺʹ%-JWFΛ্ཱͪ͛Δɻ ࢠͲอޢऀʹدΓఴ͏͜ͱΛେʹ͠ɺ ʮΘ͔Γ͍͢ʯʮָ͍͠ʯߨԋݚमΛ Ϟοτʔʹ͍ͯ͠Δɻ ಘलཔ େࡕڭҭେֶଔɻ େࡕͷখֶߍͰ̐ؒڭࢣΛۈΊΔɻֶ ߍݱͰɺࣗ৴ͷແ͍ࢠɺͷظʹա ʹԠ͑Α͏ͱ͢ΔࢠɺѪʹٌ͍͑ͯΔ ࢠͳͲɺҰݟ͢Δͱʮී௨ͷࢠʯͷཪʹ͋ ΔΈʹ͖߹͖ͬͯͨɻͦͷܦݧ ͔ΒɺࢠͲ͕ʮѪ͞Ε͍ͯΔʯͱ࣮ײͰ ͖Δ͜ͱ͕ࠓͷڭҭݱͰॏཁͩͱؾͮ ͘ɻ ʮࢠͲͷྑ͍ॴѱ͍ॴͦͷ··ड͚ ༰ΒΕΔΑ͏ʹͳΔ͜ͱʯΛئֶͬͯߍͷ ઌੜࢠҭͯதͷอޢऀʹ͚ͯߨԋ͠ଓ ͚͍ͯΔɻ ࢁຊॣ ౦ւֶӃେֶଔɻ ࢠͲͷͱ͖͔ΒաʹහײͳಛੑΛ࣋ͪɺ ·ֶͨߍͰͷਓؒؔʹΈɺڥΛม͑ ΔͨΊʹதֶडݧʹΉࣦഊɻͦͷ݁Ռ தֶೖֶͱಉ࣌ʹෆొߍͷಓΛબ͠ ؒΛա͢͝ɻͦͷޙɺ୯Ґ੍ߴߍʹਐֶ͢ Δڭࢣͷѹྗʹ͑Εͣʹೖֶिؒ Ͱ࠶ͼෆొߍͱͳΓɺ௨৴੍ߴߍͷసೖ Λ༨ّͳ͘͞ΕΔɻ ෆొߍࣄऀΛؚΊͨখதߴੜͷډॴ ૬ஊॴ͕Γ͍ͯͳ͍ݱঢ়Λ௧ײ͠ɺࣗ ͷମݧஊੜెͷετʔϦʔΛ͑ɺҰ ਓͰଟ͘ͷෆొߍࣄऀͷΈΛղܾ͢ ΔώϯτΛಧ͚͍ͯΔɻ ߨԋ༰ɿςʔϚʹ߹ΘͤͨߨԋʴࢀՃऀ͕ަྲྀͰ͖ΔϫʔΫγϣοϓɺϫʔΫ γϣοϓͷΈՄೳͰ͢ɻͰ͕͢ɺϫʔΫΛೖΕΔͱͲ͏ͯ࣌ؒ͠ΛͱΔͷͰ̌̕ ͔ΒΛ͓ئ͍͓ͯ͠Γ·͢ɻࢠҭͯڭҭҎ֎Λ͝رͰ͢ͱɺXFCϥΠςΟϯάϑΝ ϯυϨΠδϯάͳͲ/10ͷܦӦʹؔ͢Δ͜ͱͰ͓Ͱ͖Δ͔ͱଘ͡·͢ɻ هʹ͍ͭͯɿࣸਅಈըͰࡱӨ͠ɺൃ৴͍͍ͯͨͩͯ͠ߏ͍·ͤΜɻͪ͜Β ׆ಈใࠂͱͯ͠ελοϑͷࣸਅߨԋಈըͷࡱӨΛ͓ئ͍͢Δ͜ͱ͍͟͝·͢ɻͪ ΖΜɺࢀՃऀͷํʑ͕өΒͳ͍Α͏ʹ͍ͨ͠·͢ͷͰɺ͝ڠྗ͍͚ͨͩ·͢ͱ͍Ͱ͢ɻ