【8/6 21:00~YouTube生配信】不登校を理解する上で知っておきたい「起立性調節障害(OD)」について深堀りする1時間をお届けします

毎月1度お届けしているYouTube生配信「ざつだんD.Live」。次回のテーマは、「起立性調節障害(OD)」です。
このテーマは、実は1度ゆっくりじっくりと向き合ってやりたいな、と思っていたテーマでした。
このブログでも、過去に何度か起立性調節障害についてまとめています。
その度に、毎回大きな反響やコメント、シェアをいただきました。自分自身もD.Liveでスタッフをしながら通信制高校で仕事をしており、「起立性調節障害」という言葉について、そしてどう向き合っていけばいいのか、について知識を持ち合わせておかなければならない身です。
確かに上記の記事でおすすめの書籍リストをご紹介したように何冊か起立性調節障害に関する本を読んではいますが、まだまだ知るべきことがたくさんある分野です。というより、いまや不登校を理解する上で「起立性調節障害」は絶対に知っておかなくてはならないトピックになりつつあります。
だからこそ、今回の生配信はいつもみていただいてる保護者の方はもちろんのこと、教育関係者、学校の先生方にも是非観ていただきたいと思っています。
今回ゲストにお呼びしたのは、埼玉県桶川市でフリースクール「HIRO」を近々立ち上げられる中里哲也さん。実は中里さんをご紹介くださったのは、ゴールデンウィーク明けの「ざつだんD.Live」でお招きした「でぃありす上尾」のわたなべさんでした。
中里さんが立ち上げるフリースクール「HIRO」さんは、起立性調節障害を抱える生徒さんを対象としたフリースクールとのことで、先日事前打ち合わせさせていただいた時もとても興味深いお話を聞くことができました。
起立性調節障害の話を中心に、このフリースクールの立ち上げについてもお話を伺う予定です。今週金曜の夜をお楽しみに!
<ゲストご紹介>
中里哲也さん
*フリースクールHIRO 代表(ホームページ)
*社会福祉士・精神保健福祉士
*認定社会福祉士制度 スーパーバイザー
*所属学会:日本医療ソーシャルワーカー協会、日本社会福祉学会、日本ソーシャルワーク学会、日本小児心身医学会、日本肥満症治療学会など
ざつだんD.Live #17「「起立性調節障害」と不登校」
2021/8/6(金)21:00~ YouTube Liveにて生配信(1時間ほどの配信を予定しています)
当日配信URL :https://youtu.be/G9mAFNNub1A
(リマインダー登録をしていただくと視聴忘れがなくおすすめです!)