今年の目標を立てよう!あなたの価値観はなんですか?

個人的に年末、ホテルに缶詰になって合宿をおこないました。
自分の五カ年計画を立て、目標などを考えたのです。
そこでおこなったワークでとてもよかったことがあるのでご紹介。
あなたの価値観は?
目標を立てる上で、まずは自分の価値観と向き合うことにしました。
自分が大切にしているのをキチンと理解することで、未来により満足できる過ごし方が出来ると考えたからです。
やり方は簡単。
自分が大切にしたい価値観を10個見つけて順位をつけるだけです。
価値観はみんな違う
自分のことをわかっているつもりでも、じっくり考えてみると難しいんですよね。
普段、自分の価値観なんてちゃんと考えないので。
このベスト10がまるっきり同じ人ってきっといません。
それぐらいみんな違うはず。
友達も恋人もわが子でさえ、全く違うモノになると思います。
ちなみに、僕の価値観は、クリエイティブ、貢献、経験、探求、成長、冒険といったようになりました。
自分の価値観がわかると楽しく生きられる
価値観がはっきりしたことで、自分がどんなことすれば楽しいのかがわかりました。
たとえば、『今年100冊読む』と決めた目標。
これは、僕自身の「探求」という価値観を大切にした目標です。
本を読むことで知識を探求し、クリエイティブなアイデアにつなげられるのです。
そして、仕事を通じて子どもと関わる人に貢献する。
こう考えると目標だからやらないといけないではなく、自分がやりたいからやるって思えますよね?
今年を今まで以上に良い年にするために、自分の価値観はなにか考えてみませんか?