2学期のことについて話そう!「第2回 不登校のおはなし会 in 滋賀」 8/26@滋賀県大津

こちらのイベントは終了いたしました。次回の「不登校のおはなし会 in 滋賀」の開催日時はこちらのブログのカテゴリー「イベント情報」よりご確認ください。
初開催にして大好評だった「不登校のおはなし会 in 滋賀」の第2回を8月26日(土)に開催いたします!
「みなさん明るくて、それが一番意外でした」
「子どもが不登校になって、どうしようと思っていたたくさんのことについて聞くことが出来た」
「やらなくてもいいという選択肢を与えることに抵抗があったけど、それがほどけた気がした」
前回の参加者からはこのような感想をいただきました。
お子さんが不登校になってしまい、勉強や進路のことですごく悩まれているかたもいることでしょう。
8月末のこの時期に2学期からどうしていけばいいのか一緒に話しながら考えていきませんか?
前回は愛知県や兵庫県からもご参加いただきました。
滋賀での開催ではありますが、他府県のかたもぜひお越しください。
初めての参加でも安心してご参加いただける会になっております。
今回は、最初の話題提供としてD.Live代表の田中が自分の不登校時代についてお話しします。
不登校の間、どんな気持ちだったのか。勉強や進路はどうしていたのか。
みなさんそれぞれが気になることを質問しながら会を進めていきます。
こんなかたにオススメ
・最近こどもが学校を休みがちで、学校に無理やり行かす
・カウンセラーに「今は休ませましょう」と言われたけど
・ネットで不登校について調べてみたけど、ピンとこない
・不登校に関する悩みを相談できる相手をさがしている
・2学期に学校に復帰してほしいと思っているけれど、どんな手を打てばいいか分からない
イベント詳細
日時
8月26日(土) 14:00~16:30
参加費
1000円
プログラム
・自己紹介
・代表田中のお話 「私が不登校になったワケ」
・質問タイム
・みんなで話す時間
・ふり返りやアンケートなど
◆ 話題提供
田中洋輔(たなか ようすけ)
NPO法人D.Live 代表理事
学生時代は、テレビ制作、政治家インターン、カフェ運営などをおこない、2009年にD.Liveを設立。小学校から大学まで各地で講演・授業を実施。
草津市の商店街イベント企画・運営、まちづくりに関するワークショップもおこなう。
定員
10名程度
会場
コワーキングスペースMaghouse
(JR瀬田駅最寄り)
アクセスはこちら
お申し込み
・メールでのお申し込み
件名を「8/26 不登校のおはなし会参加」とし、
本文に、お名前・ご住所・ご所属・ご連絡先を明記のうえ、info@dlive.jp にメールをお送りください。
主催
NPO法人D.Live
お問い合わせ先
info@dlive.jp