【お寺でパン会!】食べて、しゃべって、子育ての疲れを吹き飛ばそう。

もうね、やっぱり「パンだ!」って思うんですよ。
経験ありませんか?
ワクワクしながらお店を出て、パンの袋を持ちながら帰る。
ふわっと、パンの甘い香りがして、思わずニヤッとしてしまう。
「ちょっとだけ」と思って、帰るまでに少しだけ食べてしまう。
僕は、焼きたての食パンを買って、つまみぐいをしていたら、家に帰るまでに一斤全て食べ切ってしまったことがあります。
美味しいものは、たくさんありますよね。
ラーメンもいいし、お肉も美味しい。
でも、わずか数百円でこれだけ人を幸せにするものがあるだろうかって考えると、無いんですよ。
「やっぱり、パンだ!」って思うのです。
ずっとパン会がしたいと思っていました。
みんなで、「このパン屋さん美味しいよ」「うわっ! このパン美味しいね」
ただ、ただ、みんなでパンを食べて、パンについて語り合うだけの会がしたかった。
今回、やっと実現しようとしています。
やります!
パン会を!
パン会をしたいなと思ったとき、それだけでは寂しいなと思いました。
なにかもっとあったら……。
そう思ったときに、いろんな人の話を聞くのはどうだろうとひらめきました。
僕は、人見知りで、初対面の人と話すのが苦手です。
だからといって、ただ黙ってじっと聞く講演会もしんどいので、あまり行きません。
でも、パンを食べながら、気軽に聞くような会ならどうでしょう?
「ちょっと聞いてみようかな」と、軽い気持ちで話しを聞けると思うのです。
子育てのスタイルは、千差万別です。
人それぞれで違いがあります。
1人の“正解”を聞くのではなく、「私はこんな方法でやっていますよ」というのを聞いて、
自分が使えそうなものだけ取り入れていけばいいのです。
エライ先生、スゴイ人の子育て方法を聞いたところで、自分に合っているかどうかはまた別の話です。
パンを食べ、リラックスしながら、子育ての話を聞く。
参加者同士で、話をする。
ママのランチ会にゲストの人が来て、少し話をしてくれる。
そんな感じ。
※ 写真は、イメージです。
場所は、お寺です。
お寺でパンを食べるって、なんだか合わないですよね。
でもね、お寺って落ち着くんですよ。
ほっとする。
子育ては、どうしてもストレスがたまるもの。
神戸とか、オシャレな店でパン会をすれば、行きにくくないですか?
「いや、私なんかが……」とか思うし、服装にも気をつかう。
そうじゃなくて、もっと気軽な感じで、
「美味しいパンを食べに行こう」「ママ友できたらいいな」と思って、来ていただきたいのです。
服装にも気をつかわず、「私なんて来ていいのかしら……」というアウェー感を感じないように。
パンだけでなく、美味しいコーヒーもご用意します。
美味しいパンを食べ、美味しいコーヒーを飲みながら、子育てトークしませんか?
もちろん、パントークも!
当日は、皆さんがオススメするパン屋さんのパンを用意できたらいいなと思っています。
あなたのオススメ、教えてくれませんか?
◯◯————————-◯◯
子育てのススメ Kyoto
ーお寺で聞ける子育てがラクになる3つの話ー
◯◯————————-◯◯
■ 日時 12月3日(日) 10:30 – 13:00 受付開始10:00
一部は、12時に終了。 12時〜13時は、二部で交流の時間になります。
■ 会場 明覺寺 (JR京都駅から徒歩12分)
〒600-8306 京都府京都市下京区平野町780
■ プログラム
・はじめに
・自己紹介
・本日のパンの紹介
・ゲストトーク,マナビトーク
(3名のゲストが「子育てのススメ」をプレゼンします)
・参加者みんなで子育てについて話す時間
・次回予告とアンケート
・もうちょっと話したい人のためのフリータイム
■ 定員 20名
■ 対象
・子どもや保護者さんと関わる活動をされている方
・年代問わず、子育て中の保護者さん
・まだお子さんがおられないプレパパ、プレママ
・子育てに関心がおありの方
授乳やオムツ替えのためのスペースをご用意しております。
ご遠慮なくお子さん連れでご参加ください。
■ 参加費 1,500円 (軽食、ドリンク込み)
美味しいパンとコーヒーをご用意します!
■ 主催 NPO法人D.Live
企画協力 他力本願.net
■ お申し込み方法
このイベントへのお申し込みはこちらのリンクからお申し込みをお願いいたします。
■ お問い合わせ raku.kosodate2017@gmail.com