これから毎月オンラインセミナーをおこないます!

7月から保護者のかた向けのサークル『おとなTRY部』を始めました。
現在、20名ほどで全国から参加者が集まっています。
毎日のようにSlack(掲示板)にて、みんなでやりとりをしています。
嬉しいこと困ったこと悩んだこと。
普段、誰にもはけないことも聞いてくれる人がいるのはとても良いみたいです。
さてさて、サークル参加者向けにこれから毎月イベントをおこないます。
その中で、オンラインセミナー、note読書会は、公開イベントです。
サークルに入っていないかたにもご参加いただけます。
今月は、「不登校のままでは未来はない」と「 不登校を受け容れる覚悟を身につけるには?」というテーマでおこないます。
オンラインセミナーは、ガッツリ講義ですね。
「不登校でこれからどうしよう?」
「不登校のままで大丈夫なのだろう?」と不安を感じているかた向けには、ぜひ聴いていただきたい内容です。
特に新型コロナウイルスの影響で、休校空けで学校が行きづらい子がいらっしゃる親御さんにはどんぴしゃだと思います。
Note記事読書会は、有料で出している記事を元にして、参加者のかたがたと対話をおこないます。
読書会のようなイメージですね。
文字読むのが苦手というかたにも、記事の内容について詳しくご説明するのでとても良いと思います。
これから毎月おこなっていくので、興味あるテーマがあればぜひご参加くださいね〜。
7/23
不登校のままでは未来はない。
[note記事読書会] (オンライン)
7/26 不登校を受け容れる覚悟を身につけるには?
(オンラインセミナー)