9/26(土) 不登校の子が元気になるために今スグできる100のこと(オンラインセミナー)

不登校の子供が元気になるためにできる事はたくさんあります。
ただただ黙って見守るだけでも良いかもしれませんが、それだと一向に元気にならない可能性もあります。
もちろん、エネルギーが溜まってくるまではある程度はゆっくりするのも必要ですが、外へ向かうエネルギーを作るためには、どうしても活動が必要です。
前を向く準備をしていかないと、どうしても停滞したままズルズルいってしまうことがあります。
そうすると、家では元気だけど、何か一歩踏み出さないなぁと言う親御さんとしてはすごくモヤモヤした気持ちになってしまいます。
世の中には、不登校の子を見守りましょうと言う論調が多く、慢性期から回復期などになにをしたらいいのか?
回復期で元気になってきたときにどういうことが必要かについては、あまり語られることがありません。
そこで今回のオンラインセミナーでは、不登校の子が元気になるためにできることと言うタイトルで、とにかくできることをたくさん詰め込みました。
具体的に何をすればいいのか。どうすればいいのか。どのような声かけが必要なのか。どんな提案をすれば食いついてくるのか。等々の盛りだくさんのセミナーになっています。
僕としては、1つの集大成と言う気持ちで今回挑んでますのでぜひ楽しみにしていてください。
また、来月からサークルに入っていただくと言う確約がいただけた方には、今回のセミナーは無料にさせていただきますのでそちらも併せて検討していただけると幸いです。