6月からのオンライン自習室について

5月の休校延長を受けて始まったD.Liveオンライン自習室ですが、6月からも継続して開校します。ご利用をご検討されている方は、お気軽にお問い合わせください。
●D.Liveオンライン自習室の概要
実施日:毎週水曜、金曜の18時〜19時半
対象:中学1年生〜高校3年生、予備校生で利用を希望される方
お月謝:月額10,000円で、定額使い放題です
ご準備いただくもの:学習道具、zoomアプリをいれたスマホかタブレットかパソコン
●オンライン自習室で出来ること
オンライン自習室は、以下の4つのルームを用意しています。その日の気分や、勉強の具合によってルームを選んでもらいます。
1、もくもくと課題に取り組む、もくもくルーム
2、分からないところを教えてもらう質問ルーム
3、不登校に特化した進路相談ルーム
4、長期休校による気持ちのケアや生活リズムの乱れなど、生活の困りごとサポートルーム
●オンライン自習室での過ごしかた
18:00〜 事前に連絡をもらったzoomのURLにアクセスします。zoomに接続したら、取り組むことをチャットで連絡します。質問ルームや進路相談ルームなどの希望があれば、合わせて伝えてもらいます。
18:05〜 それぞれの課題に取り組みます。このとき、マイクやカメラはミュート(非表示)でも構いません。
18:30/19:00ごろ 休憩のアナウンスをします。適宜休憩を取ってもいいですし、続けたい人はそのまま課題に取り組みます。
19:30 キリのいいところで終わって、さようならをします。相談するほどでもないけれど、少ししゃべりたい人は残って15分くらい放課後の時間をすごしています。
●オンライン自習室を利用する生徒と保護者の声
(高校生)
「普段、一人では1時間半も勉強続かないけど、ここだと集中出来る」
「勉強の気分転換になる。自分は、一人でやったり、友達とやったり、ここでやったり、いろいろやり方を変えてるからオンライン自習室が気分転換になってる」
「普段だと兄弟とやっても遊んだりして集中できないけれど、ここだと集中できるのでいいです」
(中学生)
「人に見られているから集中できる」
「勉強部屋はさぼらないで勉強できていい。また集中できるから自習などに行けないときに便利だった。」
(保護者の声)
休校期間中、学校からの課題は沢山出ているものの、学習習慣がないのでずっと机に向かわない日々が続いていました。
そんな矢先、オンライン自習室の取り組みを知って息子に勧めてみた所、意外にも興味を持ったので参加してみることに。どうやら本人も「やらなくてはならない」という自覚はあったものの、サボり癖がついて動けなかったようです。
Zoomを使った自習室は仕組み自体が面白いですね。親がZoom飲み会をしていたのを横で見ていて、自分も試したかったのかもしれません。ネット越しに人の目があるのが良いようで、「サボらずにやれる」と言ってます。他の人の頑張っている姿が良い刺激になっているようです。(中一男子の保護者様)
●オンライン自習室ご利用の流れ
1、こちらのお申し込みフォームに必要事項の記入
2、D.Liveからのお返事 (zoomURLをご連絡いたします)
3、初回体験 (最初の20分程度、ご面談とzoomの利用についてレクチャーいたします。体験は無料です。)
4、ご入会 (体験後、入会を希望される方へ入会のお手続きについてご案内いたします)
なお、フォームに記入され、1週間以内に担当より返信がない場合は、送信エラーの可能性が考えられますため、
info@dlive.jp までご連絡をお願いいたします。
携帯メールの場合は、「info@dlive.jp」をドメイン解除をお願いいたします。