【4/2 21:00~ YouTube生配信】D.Liveの新たな試み「オンラインフリースクール」についてたっぷりお話します!

毎月お届けしているYouTube生配信「ざつだんD.Live」、次回はD.Liveが試みている「オンラインでの不登校コミュニティ」についてご紹介する1時間をお届けします。
新型コロナウイルスによる「自粛」が叫ばれ始めて、早くももう1年。
確かにこの1年、個人的な面も含めたら本当にしんどい日々が続きました。1度目の緊急事態宣言で仕事がすべて飛んだこと、真夏の暑い中でもマスクを外せなかったこと、「本当にこれ、必要なの?」と疑問に思いながらも感染防止対策を口酸っぱく徹底したこと・・・。
明石家さんまさんが正月の「さんタク」というテレビ番組で「2020年は何もできずにもう失われた1年になったから、俺は今いかに「1年長生きするか」を考えている」と発言されていて、お雑煮を片手に深く頷いたこともありました。
でも、反面、「これはコロナ禍じゃなかったらあり得なかったな」と思うこともあります。一番は、私事ながらコロナ禍で次々とオンラインのコミュニティが立ち上がり、定期的にZoomで全国、いや世界各地の人々とコミュニケーションをとる機会が多くなったことです。
中にはそれがきっかけでちょくちょく会う友人もでき、こればかりはコロナ禍がなかったら知り合ってなかっただろうなあ、と会うたびしみじみ思います。
さて、D.Liveでは1度目の緊急事態宣言中「オンライン自習室」をはじめ、フリースクール「昼TRY部」もオンラインで運営しました。先述したZoomにはブレイクアウトルームという機能があり、これを使えばゲーム部屋、お絵かき部屋、相談部屋などと部屋分けをすることができます。
「オンライン自習室」は役割を終え、昼TRY部に関しては現在は対面で運営を行っていますが、これらの事業とは別に、オンラインで不登校の子どもたちの居場所づくりができないか?と考え、「オンラインフリースクール」をdiscordというアプリを使ってやり始めることにしました。
現在体験期間としているこの「オンラインフリースクール」では、マインクラフトやamong us、スプラトゥーンなどのゲーム部が活発に動いています。個人的には自分が作った「写真部」チャンネルに次々いい写真が寄せられているのがうれしかったりもします。
今回はこの「オンラインフリースクール」のご紹介とねらい、いまどんな雰囲気で運営しているのかについて、たっぷり1時間お話しようと思います。
ゲストに、この「オンラインフリースクール」に関わっていただいているたつきさんをお招きしました。実は我々スタッフ、彼とは1度もお会いしたことがありません。それどころか住まいも離れているという、このたつきさんの人となりについても取り上げられたら、と思っています。
ざつだんD.Live #13「不登校のオンラインコミュニティはじめました」
2021/4/2(金)21:00~ YouTube Liveにて生配信(1時間ほどの配信を予定しています)
当日配信URL : https://www.youtube.com/watch?v=nVCPbHD7QFg
(リマインダー登録をしていただくと視聴忘れがなくおすすめです!)