わざわざお取り寄せしたくなる滋賀の味・厳選6選

皆さんこんばんは。
最近漫画『ちはやふる』にはまっている、滋賀っ子の沢田です。
先日は大津市の近江神宮で競技かるたのトップを決める戦いが行われていましたね。
全国のカルターたちが滋賀に観戦に訪れていたのではないかと思い嬉しいです。
さて滋賀県を代表する食べ物といえば、「近江牛」や「ふなずし」が有名ですが
お土産や贈り物にしたり、自分のためのご褒美にするには少し高価ですよね。
もっと手軽に楽しめる滋賀ならではの味はないかな、と探しておりました。
「ココクール マザーレイクセレクション」という滋賀ならではの商品やサービスを
県民からの推薦で決定する企画の2015年版が発表されたこともあり
過去の受賞商品から独断でまとめてみました。
キーワードは「お取り寄せ」。
大切な人への贈り物に、自分へのご褒美に、
県外にいても手に入る、おすすめの滋賀の味をどうぞ。
1.湖のくに生チーズケーキ
滋賀の6つの酒蔵の酒粕を使った生チーズケーキ。
蔵ごとに違う味になっており、きき酒ならぬ、手軽に美味しい“きき酒粕”で滋賀の酒蔵巡りが楽しめますよ。
製造に関わる障害ある人の自立を支援することにもつながります。
テレビや雑誌でも紹介され、一時生産が追いつかないほど全国から人気を集めた商品です。
お父さんへの誕生日プレゼントなどにおすすめ!
<販売者情報>
事業者:工房chou-chou(社会福祉法人あゆみ福祉会)
住所:滋賀県東近江市平田町717-1
電話:0748-23-6483
価格等:
* ギフトセット/3,620円(税抜)
* プラケース入りセット(箱) /1,905円(税抜)
* プラケース入り単品/277円(税抜)
ホームページ:http://chou-chou11.com/
2.にごりワイン
おしゃれなお店の完全無濾過の手作りワイン。
無濾過であるため澱(おり) がありますがその澱の成分からワインに旨味が溶け込み、
味わい深い美味しさになるそうです。
ワインだけでなく、ワインに合う食べ物やオリーブオイルなどもあり、
こちらも同様におすすめ。
<販売者情報>
事業者:株式会社ヒトミワイナリー
住所:滋賀県東近江市山上町2083
電話:0748-27-1707
価格等:h3シリーズ 各1,600円(税抜)
ホームページ:http://www.nigoriwine.jp/2011web/2011main.html
3.ミナミハマぶどうジュース
お酒が苦手な人にはこちらを。
環境こだわり農産物(農薬の量が厳しく制限され、環境に負荷の少ない農作物)に認証されている
南浜のふどうを使って作られた無添加のぶどうジュース。
ぶどうの品種によって3種類のラインナップ。
その年に収穫したぶどうだけを使用しており、その年のぶどうの「出来」により味も生産本数も異なります。
今年の出来はどうでしょうか。
<販売者情報>
事業者:特定非営利活動法人まちづくりびわ
住所:滋賀県長浜市落合町680-3
電話:0749-72-4349
価格等:
* ミナミハマぶどうジュース(紅伊豆) 1本 1,200円(税抜)
* ミナミハマぶどうジュース(ベリーA) 1本 1,200円(税抜)
* ミナミハマぶどうジュース(アーリースチューベン) 1本 1,200円(税抜)
ホームページ:http://www.machibiwa.com/
4.琵琶マス巻き
滋賀といえば「びわ湖」
特殊な生態系があり、びわ湖にしか生息しない固有種もたくさんあります。
ビワマスもそのひとつ。
その天然のビワマスを、北海道厚岸(あっけし)産の昆布でひとつひとつ昆布巻きにした一品。
<販売者情報>
事業者:株式会社 鮎家
住所:滋賀県野洲市吉川4187番地
電話:077-589-5600
価格等:琵琶マス巻 1,500円(税抜)
ホームページ:http://www.ayuya.jp/shop/g/g10110060/
5.手摘み煎茶
あまり知られていないかもしれませんが、茶どころである滋賀県。
朝宮茶や政所茶など品質高く歴史の古い茶があります。
かたぎ古香園の手摘み煎茶は、朝宮茶の中でも唯一自然仕立て農薬不使用茶園で栽培され、
新芽を1芽1芽心を込めて人の手で摘んだお茶を加工した煎茶。
自然なうま味、香りを味わうことができます。
<販売者情報>
事業者:かたぎ古香園 代表 片木 明
住所:滋賀県甲賀市信楽町宮尻1090
電話:0748-84-0135
価格等:手摘み煎茶 50g 1,500円(税抜)
ホームページ:http://www.katagikoukaen.com/index.html
6.つやこフロマージュ
古華舞(こかぶ)の愛称で知られる古株牧場。
自家製のチーズやミルクを使った商品が豊富で、
朝市などで見かけるとつい手が伸びてしまうわたしのお気に入りです。
その中でもつやこフロマージュは、乳酸菌で固めて発酵を進めたナチュラルチーズ。
熟成タイプのチーズなので冷蔵庫でも熟成は進んで行き、風味や香りは一段と強くなります。
<販売者情報>
事業者:有限会社 古株牧場
住所:滋賀県蒲生郡竜王町小口1183-1
電話:0748-58-2040
価格等:つやこフロマージュ 110g 800円(税込)
ホームページ:http://www.kokabu.co.jp/
以上、おすすめ6選でした。
みなさんのお気に入りの商品は見つかりましたか。
今年も地元滋賀の情報をたくさん発信していきますので
よろしくお願いいたします。