めちゃくちゃ悔しいけど昼TRY部京都校をクローズしました

こんにちは、D.Liveの得津です。
以前お伝えしました通り、2022年9月30日をもちましてフリースクール昼TRY部京都校をクローズさせていただきました。
さまざまな思いがありますが、まずはこれまで京都校に通ってくださったご家庭の皆様、そして毎週火曜日に京都校として利用させていただいた学び舎傍楽さまに御礼申し上げます。本当にありがとうございました。
最終日は白玉だんごを作ったり、思い出クイズをしたり、いつものボードゲームをしたりと、湿っぽくならないように過ごしました。
今回の記事ではこれまで書いてきたような活動のレポートや生徒の成長ではなく、京都校の閉校にあたって、私やスタッフたちの想いをお伝えさせてください。
以下は、スタッフたちで京都校の思い出を語った動画と、わたしが気持ちのままに書いた文章の二本立てになっております。好きなところからご覧ください。最後にお知らせもあります。
○スタッフたちで、京都校の思い出を語った動画はこちら
めちゃくちゃ悔しいけど昼トライ部京都校をクローズします
また、頑張ります! 滋賀校の説明会や体験会のお申し込みはD.Live公式LINEから受け付けています! ☆ D.Live公式LINEの友だち追加はココをクリック https://line.me/ti/p/%40lvx7441o
○京都校スタッフ得津が気持ちのままに書いた文章はこちら
動画では楽しい雰囲気で話していましたが、タイトル通り悔しい気持ちもたくさんあります。京都校の閉校を決めるまで、かなり悩みました。ですが、京都市にもフリースクールが増えてきている中で、京都では週1回しか開校できない昼TRY部が継続していくには難しい部分がありました。
誤解のないように言っておきますと、京都校を閉じたのは何か重大なトラブルがあった等、ネガティブな理由ではありません。
京都校の2年間は本当にいろいろなことがありました。
滋賀校の経験を活かしてスタートした京都校ですが、滋賀校では思いつかなかった活動のアイデアがたくさん出てきて、そのうちのいくつかは滋賀校でも実施しました。例えば、フォトスカベンジャーハントという街歩きイベント。
京都市は文化資本が高いので、教室から半径50メートル以内を歩くだけでも、歴史や昔ながらの文化を感じさせる建物がいくつもありました。だから、ちょっと工夫した街歩きイベントをするだけで、すごく楽しいんです。これは京都市だからだと思っていたんですけど、滋賀校でもやってみたら意外と面白くて、いずれまたやってみたいと思っている活動の1つです。
他にも、保護者さんたちの声に後押しされて運動会をしたり、韓国の留学生さんがボランティアとして加わったり。京都校だからできたことが本当にたくさんありました。
そのどれもが楽しいことばかりで、楽しさとは居場所に不可欠な要素の一つなんだと改めて実感しました。毎回、何かしらの楽しい出来事があって、みんなで大笑いして過ごしていました。
京都校を始めるための最初の保護者説明会で、私は意図をずらすことについてお話ししました。福祉など、対人援助のシーンでは「支援する-される」の関係から始めようとすると、当事者の人たちはスッと引いてしまうことがよくあります。これは不登校支援においても同じです。
「不登校で困ったり悩んだりしているんでしょう?ぼくが相談に乗ってあげるよ。なんでも話してごらん!」なんてトーンで来られたら、誰だって引いてしまいますよね。私は学生時代に不登校を経験していませんが、そんな私だってイヤです。
不登校、仕事、ダイエット、FX 。なんでもいいんですけど、誰かに自分の困りごとを相談しようと思ったら、ある程度の関係性や専門性がないと私たちは気軽に相談できません。だからこそ、京都校では「支援する-される」の関係をギリギリまで薄めて、一緒に遊んで一緒に楽しむことを大切にしてきました。
そんな自分ですら、「こんなに楽しいだけでいいのかしら?」と少し心配になる日もあるくらい、京都校の毎日は楽しさが溢れていました。
動画でも話されていた通り、楽しい中でもいろいろな成長がありました。勉強したいという声があがったり、年度が変わるタイミングで学校に戻ったり。まさしく、意図をずらした活動を通して、意図した結果がありました。京都校に通う子ども達にとって、居場所だったんだとしみじみ思います。居場所とは、居心地の良い場所であると同時に、家庭や学校など子どもの生活の中心とは異なる価値観を持つ場所であるということです。
生活の中心とは異なる価値観を持つ場所は、いろんなところにあります。ビジネスマンにとっての給湯室、行きつけのカフェや居酒屋、月に一度の習い事。きっと皆さんにも、「あ、ここは何かがちょっと違うな」と直感した場所に行った経験がおありかと思います。
子ども達にとっては、それが京都校でした。
本当にいい経験をさせてもらったので、京都校をクローズしたままで終わるつもりはありません。
まずは滋賀校をパワーアップします!ここからはお知らせです。
○お知らせ
今まで、滋賀校では火曜日はオープンしていなかったのですが、京都校のクローズと滋賀校が定員間近であること受けて、滋賀校でも火曜日の開校準備をしています!
10月18日と25日に体験会をするので、ぜひご参加ください。
体験会に参加するには、まずは無料オンライン説明会にお申し込みいただく必要がございます。
昼TRY部について知っていただいた上で、体験会にお申し込みください、
説明会の概要は以下の通りです。
選べる日程!10月フリースクール昼TRY部滋賀校オンライン説明会!
zoomにてフリースクール昼TRY部滋賀校の説明会を実施します。
基本的に、「顔出し」「声出し」でお願いいたします。
参加は親御さんのみで大丈夫です!
○日程
a.10月9日(日)10:00-11:00
b.10月16日(日)10:00-11:00
c.9月27日(火)〜10月14日(金)までの平日夕方以降
お申し込み時に希望の日にちを選んでください。
○当日について
簡単な自己紹介だけしていただき、あとはこちらから昼TRY部のご説明させていただきます。
会は、前半と後半の二部構成。
前半は以下のことを中心にご説明し、後半は皆様からのご質問にお答えできればと考えています。
(前半)
・滋賀校の概要について
・各教室での過ごし方
・今の生徒数や卒業後の進路など
・火曜日のスタートについて
・学校での出席扱いなど、よくあるご質問について
(後半)
(・前半で話せなかった部分があれば、その続き)
・皆様からの質問タイム
当日はお気軽にご質問ください!
\ お申込み方法はこちら /
1、D.Live公式LINEを友だち追加
2、友だち追加時アンケートにお答えください
3、トーク画面で下記のワードを入力
202210setsumei
4、説明会お申し込みページが出ます
5、必要事項をご記入下さい