仏教が教える苦しみとのつきあい方 – “しんどい”子育てから、“しんどくない”子育てへ - 9/9(土) 京都

「”3歳までにこれをすべき”とか、”こんな親はダメ”
子どもについて、今はいろんな情報がありすぎて疲れちゃ
ある日、子育て真っ盛りのママさんに、子育てについての
そして、情報にふり回されているお母さんがたくさんいる
たしかに、SNSのタイムラインにも街の書店にも子育て
「子育てはこの通りにしないとダメ。」
「子どもには、こんなことをさせましょう。」
「ダメ親といい親のちがい」
こんな情報を浴びていると、しんどい気持ちになるのも良
子育てで悩むお母さんが多いのも納得です。
ですが、もともと子育てはもっと自由で豊かなものだった
私たちを育ててくれたお母さんやお父さんは、今の私たち
子育て情報にふりまわされず。自分が大事にしたいことを
第3回は
「仏教が教える苦しみとのつきあい方 - “しんどい”子育てから、“しんどくない”子育てへ -」
仏教の教えに”一切皆苦(いっさいかいく)”というもの
誤解しないでほしいのですが、全ては苦しいものというこ
ここでいう「苦」とは、「自分の思い通りにならないこと
子育ては、まさに「自分の思い通りにならないこと」の連
だからこそ、悩むし、しんどい気持ちにもなります。
今回、「自分の思い通りにならないこと」と付き合いつづ
あなたにとって、本当に必要な出会いが見つかるかもしれ
”しんどくない”子育てを一緒にめざしませんか。
この講座で得られるもの
・仏教から考える「苦しいこと」との付き合い方
・子どもが大人になったときの社会の見通し
・育児情報を客観的にみる視点
・自分が本当に子育てで大切にしたいこと
イベント詳細
日時
9月9日(土) 14:00~16:30
参加費
1000円
プログラム
・自己紹介
・お坊さんが解説する仏教の教え
・子育て中のお坊さんが語る「子育てで大切にしたいこと」
・ワールドカフェ
・ふり返りやアンケートなど
◆ 話題提供
今回は、子育て中のお坊さんにインタビューした動画を流
自分が子育てで大切にしたいことや、苦しさが生まれるワ
子育てに関する仏教の教えなどをインタビューしまし
定員
20名 (先着順)
会場
しんらん交流館(京都府京都市 下京区烏丸通七条上る)
JR京都駅が最寄りです。
お申し込み
お申し込みはこちらのページからお願いします。
主催
NPO法人D.Live
企画協力:他力本願.net
お問い合わせ先
raku.kosodate2017@gmail.com