-
中学のときのわたしvol.2―「縛られる生活」が嫌でした
今週は、スタッフの中学時代を綴る「中学のときのわたし」をテーマにブログを更新しています。 とにかく「自由」がほしかった子どもの頃 で、ぼくの中学時代なのですが、ここ最近よく書いている通り不登校として3年を過ごしました。最初2ヶ月は引きこもり... -
中学のときのわたしvol.1
こんにちは、スタッフの沢田です。 今週のブログのテーマはスタッフの中学時代。 TRY部の生徒たちを見ていると 自分の中学時代を思い出すことがよくあります。 「わたしもそうだったなぁ」と思ったり 「ここはぜんぜんちがう」と思ったりします。 勉強・部... -
第二回ファンランチミーティング行いました!
こんにちは、スタッフの沢田です。 ファンランチミーティングを行いました。 D.Liveってどんなことしているの? どんなメンバーがいるの? 子どもへの関わり方で気をつけていることは? D.Liveの様々な疑問にお答えします。 ボストンプラザホテルさんのラ... -
一日からできるボランティア OneDayD.Live 第1回報告
スタッフの得津です。 昨日は、「One Day D.Live」の日でした。 One Day D.Liveとは、「一日だけでも出来るボランティアの日」として、 何かの形でD.Liveに関わりたいなーと思ってくれている方のための日となっております。 これから毎週水... -
どうぞ心にLove meを!
こんばんわ!スタッフの得津です。 今日は自分がやってるクラブについてお話します。 それは、Love me部です! ラグビー部ではありません。 Love me部です! これ、どんなクラブかと言いますと 「自分で自分を愛せない」人たちで集ま... -
【連載】4. カフェをひらいてぼくがまなんだこと
今日は、自信をつける方法について書いていこう。 自信をつける簡単な方法は、成功体験をつくること。 簡単に言うと、「うまくいった」っていう経験だね。 うまくいっていないことに対して、うまくやれるイメージを持つのは難しいよね。 テストで90点以上... -
自分に全く自信がなかった私はこうしてD.Liveスタッフになりました
今日はわたしと自信について書いてみようと思います。 自分に自信が持てなくて、 それを隠すためにがんばって「いい子」をやって 愛想笑いばかりしていた子どもだった自分が 少しずつ回復して現在にいたるまでをつづってみました。 自分には、得意なことな... -
【連載】3. みんなちがってみんないい
キミは、今日何回誰かと比べただろう? 授業中? 友達と話をしているとき? 「すごいな」「いいな」 「うらやましい」「ずるい」 自信がなくて落ち込むときってどんなときだろう? それは、誰かと比べたときじゃないだろうか? みんなそうだけど、やっぱり... -
定期的に自尊感情記事を25件投稿して思ったこと
「来月から、自尊感情について毎日記事書いていきましょう!」 「4月末までに100記事、頑張って書きましょ!」 会議でこんなことになったのは1月末のこと。4人で回すので、3か月で25件もの記事を書くことに。 不登校だったり通信制高校に通ってたりで時間... -
【連載】2. 自信がないキミは、小さな目標を立てよう
キミたちは、人と比べて落ち込むことが多いだろうか。 「自分はなにも出来ない」と思うかも知れないけれど、誰だってはじめはゼロからはじまる。 出来ないことをやる必要はない。 すごいことをいきなりやろうとするから大変なんだ。 出来ることからコツコ...