MENU
  • イベント情報
  • 活動レポートイベントや活動のご報告
  • コラム
  • 自尊感情
  • 不登校
  • フリースクール昼TRY部
  • まとめ記事
  • D.Live ホームページ
滋賀県を中心に活動しているNPO法人 D.Liveの公式ブログです。

D.Live

  • イベント情報
  • 活動レポートイベントや活動のご報告
  • コラム
  • 自尊感情
  • 不登校
  • フリースクール昼TRY部
  • まとめ記事
  • D.Live ホームページ
D.Live
  • イベント情報
  • 活動レポートイベントや活動のご報告
  • コラム
  • 自尊感情
  • 不登校
  • フリースクール昼TRY部
  • まとめ記事
  • D.Live ホームページ
  • まとめ記事

    わざわざお取り寄せしたくなる滋賀の味・厳選6選

    皆さんこんばんは。 最近漫画『ちはやふる』にはまっている、滋賀っ子の沢田です。 先日は大津市の近江神宮で競技かるたのトップを決める戦いが行われていましたね。 全国のカルターたちが滋賀に観戦に訪れていたのではないかと思い嬉しいです。 さて滋賀...
    2016年1月11日
  • 自尊感情

    「千と千尋の神隠し」に学ぶ上手な叱り方

      スタッフの得津です。 2016年もどうぞよろしくお願いします。   僕の中で、幻の本に認定している本が一冊あります。 『児童心理 2014年6月号 自己肯定感を育てる』 無いんですよ。アマゾンにも出版社にも在庫が。 定価は1,000円程度なんで...
    2016年1月9日
  • コラム

    今年の目標を立てよう!あなたの価値観はなんですか?

    個人的に年末、ホテルに缶詰になって合宿をおこないました。 自分の五カ年計画を立て、目標などを考えたのです。 そこでおこなったワークでとてもよかったことがあるのでご紹介。 あなたの価値観は? 目標を立てる上で、まずは自分の価値観と向き合うこと...
    2016年1月9日
  • まとめ記事

    ブログ記事で振り返るD.Liveの2015年

    いよいよ2015年も、今日を含めて残り2日。今年もD.Liveは様々な方々にお世話になり、様々な挑戦をし続けた1年となりました。この「ブログでの発信」も、今年から本格化したもののひとつ。2015年の最後は、活動をまとめたブログ記事をいくつかピックアップ...
    2015年12月30日
  • 自尊感情

    子どもの自信白書2016を一緒に作る相棒を募集しています

      スタッフの得津です。 昨日はクリスマス。 ネオンがきらめき、道行く人もいつもよりすこし楽しそうにしているよう。 そんなクリスマスの雰囲気の中、がっつり仕事してた私です。 ほとんどがそうだったと思うんですよ。平日だったし。 うんうん。 &n...
    2015年12月26日
  • コラム

    アナタは自分で限界を決めてはいないだろうか?

    人は無意識のうちに、「自分はこんなものだ」と思い込んでいます。 過去の経験や環境を通して、限界を作ってしまっているのです。 でも、本当にそこが限界ですか? ゾウの杭 「子ゾウの杭」という話があります。 サーカスなどで飼われているゾウは、小さな...
    2015年12月26日
  • 自尊感情

    【ネタバレ注意】「ホーム・アローン」から考える家族の関わり

    いよいよ明日はクリスマスイブ。明日明後日なんかは特に、家族そろってクリスマスパーティー、なんてご家庭も多いと思います。 さて、このクリスマス時期を題材にした映画と言うのもたくさんありますが、その中でも代表的なものと言えば「ホーム・アローン...
    2015年12月23日
  • コラム

    新米ファンドレイザーの挑戦vol.2『クラウドファンディングがおすすめな理由』

    こんにちは、D.Liveファンドレイザーの沢田です。 今日はスタッフコラムの日なので、わたしの仕事に関することをお話させてもらいます。 ファンドレイザーが何か分からない方は こちらの記事もあわせてお読みください。 最近勉強させてもらう機会があり、...
    2015年12月21日
  • 自尊感情

    「子どもの自信白書2015」完成しました!

      スタッフの得津です。 正式なお知らせが遅れましたが、2015年11月8日(土)に今年度の特に力を入れた活動の一つである「子どもの自信白書」が完成致しました。B5サイズ・36ページでちょっとした雑誌のような装丁になっています。 白書については...
    2015年12月19日
  • コラム

    ベテラン先生に子どもとの関わりについて聞いてみた。

    昨日は、余呉にある『子ども自立の郷ウォームアップスクール ここから』に行って理事長の唐子先生にいろいろお話を伺ってきました。 『ここから』は、子どもたちが寄宿(4泊5日)をして、その中で共同体験を通しながら、自信を取り戻すための場所です。 唐...
    2015年12月18日
1...102103104105106...127
不登校オススメ記事100選
LINEでお問い合せ
講演動画あります。
NPO法人D.Live
LINEでも情報発信中!
友だち追加
不登校記事、まとめました。
インスタグラム、やっています。
  • イベント情報
  • 活動レポート
  • コラム
  • 自尊感情
  • 不登校
  • フリースクール昼TRY部
  • まとめ記事
  • D.Live ホームページ
タグ
HSP TRY部 TRY部奮闘記 〈昼TRY部の徒然日記〉 おとなTRY部 どうすれば、勉強の意欲が高まるのか? ひきこもり やる気 ゲーム スタッフが見たTRY部 ママ マンガ 不登校 保健室登校 個別相談 先生 先生へ 勉強 大学生へ 失敗体験 子育て 学校 学校へ行けない!?不登校の原因と背景 小説 就活 居場所 教員 教育 教育ニュース 昼TRY部 生きるチカラ 登校拒否 目標 知る・楽しむ 統計で見る子どもの自信 自信 自尊感情 自尊感情を高める関わり方 自尊感情入門 自己肯定感 講演 講演まとめ 通信制 通信制高校 関わり方
気軽にお問い合せください




  • イベント情報
  • 活動レポート
  • コラム
  • 自尊感情
  • 不登校
  • フリースクール昼TRY部
  • まとめ記事
  • D.Live ホームページ

© D.Live.