田中 洋輔– Author –

1984年 大阪生まれ 立命館大学文学部卒
中学時代は、部活に打ち込み、勉強では学年で常にトップ10以内。
しかし、中学3年生のときから学校がしんどくなり、誰とも話さなくなる。
野球選手を目指し、大阪の野球強豪校へ行ったものの、自信を失い退部。そこから学校へ行かず、河川敷で過ごす毎日をおくる。
浪人して立命館大学へ入学したものの、なにをしたいかが分からなくなり、行く意味を失う。1回生の夏から1年ほど、京都の下宿で引きこもる。
友人の支えもあり、復活。政治家の秘書やテレビ制作などのインターンをおこない、期間限定のカフェも開く。「自分のようにつらい思いをさせたくない」と思い、D.Liveを立ち上げる。
フリースクールや自信を取り戻す教室を運営。不登校に関する講演や講座もおこなっている。
京都新聞にして子育てコラムを連載中。
詳しいプロフィールはコチラから
-
凡人だった自分が、テストで90点以上を常に取れていた理由
正直に告白すると、僕は自分に自信がない。 すぐ落ち込む。 すぐ悩む。 なにか言われると、クヨクヨしてしまうし、ヘコむ。 講演などへ行って、どれだけ良い反応があっても、1つでもネガティブなことが書かれていたら、「今日はダメだったなぁ」と思ってし... -
なぜ、そんなに楽しそうに子どもが計画を立てるのか?
「先週立てた目標、うまくいっているねん」 生徒が笑顔で話していた。 「ほとんどうまくいっている。やから、今週はもうちょっと難しい目標を立てようと思っているねん。今のやつは、もう余裕やわ」 嬉々として目標について語っている。 ”目標”や”計画”と... -
「やればできる」と思えるためには?〈連載小説⑤〉
http://www.blog.dlive.jp/2018/03/08/novel1/ http://www.blog.dlive.jp/2018/03/09/novel2/ http://www.blog.dlive.jp/2018/03/11/novel3/ http://www.blog.dlive.jp/2018/04/05/novel4/ なぜ、子どもは勉強のやる気がないのか? ... -
なぜ、子どもは勉強のやる気がないのか? 〈連載小説④〉
http://www.blog.dlive.jp/2018/03/08/novel1/ http://www.blog.dlive.jp/2018/03/09/novel2/ http://www.blog.dlive.jp/2018/03/11/novel3/ 〈連載④〉学習意欲について 「今日は、勉強の意欲について学んでい... -
中学生のとき欲しかったのは、富士山の山小屋だった
中学生の頃、本気でプロ野球選手になろうと思っていた。 ”夢”じゃない。目標だった。 「自分ならできる」という、子どもにありがちな思い込みを持ちながら、僕は野球選手になりたいと思っていた。 しかし、その道のりは、孤独で、とにかく苦しかった。 プ... -
マンガは、人生の教科書だ!
「勉強しないなら、とにかくマンガを読ませてください」 僕は、相談に来られた保護者さんに、いつも同じことを言っている。 「とにかく、マンガを読ませてください」と。 マンガは、レッドブルのようなエナジードリンクだ。 モチベーションがわいてくる。 ... -
[滋賀]4月より不登校連続講座を開催いたします。
不登校の子どもたちと関わっていて、毎日のように「どうしてあげたらいいだろう?」と思う。 もう少し、勉強ができるようになったら……。 スマホする時間をもうちょっと削れたら……。 コミュニケーションがもっとうまくなれたら……。 もどかしく思わない日は... -
母親失格。〈連載小説③〉
http://www.blog.dlive.jp/2018/03/08/novel1/ http://www.blog.dlive.jp/2018/03/09/novel2/ 〈連載小説③〉 夕食の片付けが終わり、智子はノートに書いた文字を見返していた。 自己肯定感か……。 言葉は知っていた。 けれど、深く考えたことはなか... -
思春期の子が自信を失う理由。〈連載小説②〉
小説①は、こちら! http://www.blog.dlive.jp/2018/03/08/novel1/ 思春期の子が自信を失う理由。〈連載小説②〉 -思春期の気持ち- 「今日は、思春期の気持ちについて学んでいきましょう」 「はい、お願いします」 「智子さんは、そもそも思春... -
〈小説連載①〉イライラしてしまう思春期の子どもへの関わり方
-どうして、この子は私の言うことを聞かないのだろう- もう、なにも言わないでおこう……。 うん。私が言いすぎるからダメなんだ。 智子は、自分に言い聞かすように言った。 「お前は、過保護なんだよ」と旦那からも言われる。 葵(あ...