田中 洋輔– Author –
1984年 大阪生まれ 立命館大学文学部卒
中学時代は、部活に打ち込み、勉強では学年で常にトップ10以内。
しかし、中学3年生のときから学校がしんどくなり、誰とも話さなくなる。
野球選手を目指し、大阪の野球強豪校へ行ったものの、自信を失い退部。そこから学校へ行かず、河川敷で過ごす毎日をおくる。
浪人して立命館大学へ入学したものの、なにをしたいかが分からなくなり、行く意味を失う。1回生の夏から1年ほど、京都の下宿で引きこもる。
友人の支えもあり、復活。政治家の秘書やテレビ制作などのインターンをおこない、期間限定のカフェも開く。「自分のようにつらい思いをさせたくない」と思い、D.Liveを立ち上げる。
フリースクールや自信を取り戻す教室を運営。不登校に関する講演や講座もおこなっている。
京都新聞にして子育てコラムを連載中。
詳しいプロフィールはコチラから
-
コラム
[東京開催!]講座を受けたら、不登校の我が子との会話が増えた件について
正直、びっくりしました。 驚きました。 まさか、ここまで、と思ったのです。 4月から関西で始めた保護者向けの連続講座。 毎回課題があり、Facebookでその内容が直前になると送られてきます。 僕はそれを見て、もう、ただびっくりしました。 「え... -
お知らせ
[不登校講演会]不登校の悩みがスッキリする!
「東京でも、イベントして欲しいです……」 ある日、メールが届いた。 ブログを読んだ保護者さんからだった。 記事を見て、講演や講座を受けたいけれど、関西だけなので、残念だという旨が書かれていた。 正直、僕は東京に需要はないと思っていた。 僕たちが... -
コラム
【プレゼント!】子どもが勉強しない10の理由
「どうして、勉強しないのだろうか?」 「どうすれば、勉強することになるんだろう?」 勉強のことでイライラすることってたくさんあると思います。 だんだん怒るのも疲れてきて、「もういいや……」って諦めてしまうこともありますよね? 今回は、『子ども... -
草津TRY部
[中学生対象]TRY部 無料体験授業、おこないます。
TRY部では、中学生を対象にして、6月に無料体験授業を実施します。 TRY部は、勉強しない中学生が、毎日自分で勉強ができるように、 一緒に計画を立て、「勉強してみよう」という意欲を引き出す教室です。 「どうせ勉強なんて出来ないとあきらめている」 「... -
コラム
勉強嫌いを克服するたった一つの方法
勉強が嫌いな中学生のキミ へ 「勉強なんてしたくない」 「勉強なんてめんどくさい」 「どうせやっても、できない……」 勉強したくない理由を聞かれると、きっとキミは、たくさん出てくるだろう。 それくらい、勉強は、イヤなことだと思う。 勉強はめんどく... -
コラム
そろそろ自分を犠牲にしてまで、子育てをするのをやめたらどうでしょう?
「いや、ないんですよ……」 イベントに参加した保護者さんが言う。 「今までずっと子育てに掛かりっきりで、子どものことばかり考えていました。だから、自分の目標とか聞かれても分からないです……」 ワークで出した課題は、「あなたの目標は?」という問い... -
コラム
勉強は、筋トレのようなもの〈連載小説⑦〉
http://www.blog.dlive.jp/2018/03/08/novel1/ http://www.blog.dlive.jp/2018/03/09/novel2/ http://www.blog.dlive.jp/2018/03/11/novel3/ http://www.blog.dlive.jp/2018/04/05/novel4/ http://www.blog.dlive.jp/2018/04/06/novel5/ http://www.blog.d... -
コラム
あなたの存在が、子どもの人生を変えるかもしれない
あるとき、一通のメールが届いた。 「学校が辛く、悩んでいます」から始まる文面には、心の叫びが書かれていた。 中学3年生の彼女は、コミュニケーションが苦手で、学校のグループワークが苦痛だった。 自分の”真面目”な性格が嫌いで、自分のことを好きに... -
草津TRY部
勉強がやりたくないキミへ、やる気を高める方法を教えよう。
さて、今日はどうやって勉強のやる気を高めるのかについて話をしていこう。 勉強のやる気がめちゃくちゃあるわぁ、そういう時ってある? うん、ないよね。勉強は、誰だってやりたくないし、モチベーションは、低い。だからみんなは、「勉強のやる気がない... -
コラム
学校で立てる計画がうまくいかない理由〈連載小説⑥〉
http://www.blog.dlive.jp/2018/03/08/novel1/ http://www.blog.dlive.jp/2018/03/09/novel2/ http://www.blog.dlive.jp/2018/03/11/novel3/ http://www.blog.dlive.jp/2018/04/05/novel4/ http://www.blog.dlive.jp/2...


