【4.9イベント】型破り僧侶と教育npoで考える「イライラしない子育てとは?」

スタッフの得津です。
今日、ついにこのイベントをみなさんにお知らせできることがとても嬉しい!
いま、この文章を打ちながらすごくテンションが上がっています。
ようやく、ようやくです!
そのイベントがこちら!
NPO法人D.Liveと西本願寺がタッグを組んでお届けするイベント
シリーズ ”○○と考える子育てがラクになる講座”
第1回 「型破り僧侶と教育NPOで考えるイライラしな
<イベントに込めた思い>
子育てをしていると、イライラしちゃう時があります。
片付けしてくれない
ご飯なかなか食べてくれない
子どもの用意が遅い
そんな時に、よくある育児本を読むと「なんなん!?私がアカンのか・・?」と疑問に思うことありませんか。
なんだか偉そうな先生が書いてある記事だと特に。
確かに育児本や育児情報や役立ちます。それを読むことでイライラしたりへこむこともありますが有益です。
それゆえに、今は子育て情報が本当にたくさん世に溢れています。
そういうの1つ1つキャッチするの、疲れません?
たくさんある子育てや教育の情報にふり回されるのではなく、
自分なりの芯をもって子どもと豊かな日常を送るきっかけにしてほしいという思いからこの講座は始まりました。
第1回のゲストは、「型破り僧侶」!
と、うちの代表である田中です(笑)
「型破り僧侶」の何が型破りかというと、そのキャリア!
ゲストの高橋さんは、実は元プロサッカー選手です。Jリーグで活躍した選手(ほんとに)で、その後はコンサルタントに。そして五年ほど前に西本願寺のお坊さんになったという異色の経歴の持ち主です。
そんな高橋さんと田中が、当日どんな話をするのか。
テレビ番組でありそうな説教?
いいえ、違います。
実は、お子さん二人がいる高橋さん。お子さんは思春期まっさかりで絶賛子育てに悩み中なんです。
企画の打ち合わせをしていた時も、
「どこまで子どもが習っているサッカーに口を出したらいいんだろう。」
「息子が自分の意見を言えるようになるにはどうしたらいいんですかねぇ。」
とパパのリアルな悩みがこぼれていました。
そんな高橋さんですから、ゲストが上からものを言うような会ではありません。
みんなで一緒に考えたいと企画当初から話していました。
ですので当日は、参加者の皆さんと一緒に考えたいテーマをいくつか高橋さんと田中が提示します。
きっと仏教の話も出ます。
パパのリアルな悩みも出ます。
自尊感情についてもふれるかも知れません。
提示されたテーマから、みなさんが聞きたいものや考えたいものを選んで、二人が対談します。
こんな進め方をマンダラ対談というそうです。
対談中はみなさんにも意見を聞きますし、みなさんからテーマを出してもらうことも考えています。
あくまでゲストは話題提供。
えらそうに話すのではなくて、みんな同じ立場に立って
「どうして子育てでイライラするのか」を探っていきます。
20名の少人数ですので、お早めにお申込みください!
<この講座で得られるもの>
・各回のゲストがベースにしている考え方
・子どもが大人になったときの社会の見通し
・育児情報を客観的にみる視点
●日時
2017年4月9日(日) 14:00-16:30 (13:30開場)
●場所
ウイングス京都 会議室2
京都府京都市下京区仏光寺通室町東入釘隠町247番
https://
●アクセス方法
地下鉄烏丸御池駅(5番出口)または地下鉄四条駅・阪急
(駐車場はございません。近隣のコインパーキングをご利
●定員:20名(先着順)
●参加申込み:かならず下記リンクよりお申込みください
http://www.kokuchpro.com/
●参加費:1,000円 (託児を希望される方は別途5
●プログラムスケジュール
13:30 開場 /
14:00 はじまりの挨拶 / チェックイン
14:25 対談 田中さん×高橋さん 「子育てで大事
15:35 参加者みなさんで対話
(休憩)
16:00 参加者みなさんとワーク
「わたしにとって子育てとは?」
16:20 終わりの挨拶 / チェックアウト
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●託児について
希望者の方には託児もあります。
対象年齢2歳〜5歳、託児費として別途500円頂戴しま
先着5名までとなりますので、ご希望の方はこくちーずの
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
主催:NPO法人D.Live
企画協力:他力本願.net