関わり方– tag –
-
夏休み明け、学校がしんどい子どもに「休ませる勇気」を。
お盆明けのTRY部。教室に入ると早々と来た生徒がやたらと難しい顔をしています。なんだろう?と思えば睨めっこしていたのは算数の問題集。 「夏休みの宿題、まだ終わらへんねん・・・。」 おそらく今、溜まりに溜まった夏休みの宿題を終わらせるのに必死な... -
「子どもと一緒に親になっていく」ための冊子
大好きな漫画があります。 福岡・博多の街を舞台に、料理が大好きなサラリーマン・荒岩の奮闘を描く「クッキングパパ」。この漫画、丁寧に描写されている博多の街並みや毎回登場するおいしそうな料理(レシピ付き!)もさることながら、家族や子育ての在り... -
「自分」と言うフィルターを通す―「アイ・メッセージ」と言う伝え方
この間、混み合う終電間際の電車に揺られていたときのこと。 同じ車両から「フタ閉めろよ!早く袋に入れろよ!」という男の怒号が聞こえてきました。しかし立つ人も多く、どんな人が何に対して怒っているのか一切分からない状態。その後降りる駅に着いてよ... -
「話を聞く」ことの大切さ
黙って「話を聞く」ということは、実に難しい。 それはつまり、うなずきやあいづちは良くても、「いやいやそれは違うでしょ」などと言い返すことをしてはいけない。そして、とにかく相手が話し終わるまでこちらからメッセージを発することもしてはならない...