-
いろんな支援の形がある中で、私がD.Liveさんにできるのは寄付かなと思った D.Liveサポーターの声#7
滋賀県近江八幡市で、不登校の親の会「蜜柑の木」代表をされている永峰美佳さん。ご自身も不登校の支援をされている中で、D.Liveへ寄付をしようと決めた理由。そして、永峰さんが感じる田中(D.Live代表)の印象などを話していただきました... -
二度と来ないと思っていたハワイが教えてくれた大切なこと
ニュースをつければ、毎日のように新型コロナウイルスの話題。 満足に外へも出られず、うんざりな日々。 今年は、ほとんど旅行をしていない。 唯一、1月に信州へスノーボードに行ったきり。 来月に予定している奄美大島へのフライトも厳しいだろう。 いつ... -
学校再開にあわせて不登校の生徒たちの教室復帰を考えている先生に事前確認してほしい4つのポイント
こんにちは、D.Liveスタッフの得津です。 3月から始まった突然の休校措置。自宅学習の準備にオンライン授業の検討など、普段の年度末業務に加えて、現場の先生達は本当に難しい判断を迫られることが多かったのではないでしょうか。 そして... -
60%達成!オンライン自習室クラウドファンディング応援メッセージのご紹介
こんにちは、スタッフの得津です。 一週間前にスタートしたオンライン自習室無料実施のためのクラウドファンディング。 おかげさまで、目標額の60%(もうすぐ70%)まで達成しました。 ご支援いただいた皆様、ありがとうございます。 クラウドファンディン... -
読むだけで不登校の悩みが減っていく無料メール講座
こんにちは。 NPO法人D.Liveの田中洋輔です。 このたび、無料のメール講座を始めることにしました。 なぜ、無料で始めるかと言うと、不満だからです。もうね、すごく不満なのですよ。 不登校に関しての情報ってあまりにも少なく、さらに高額商品が... -
【5月15日(金)21:00~】YouTube Liveで「いまこそ、不登校のこと」を考えます(+今後の配信予定)
こんにちは。D.Liveの山本です。 4月24日(金)の夜に、ざつだんD.Live「オンラインフリースクールの未来」と題して、D.Liveの田中・得津・山本の3人でYouTube Liveの生配信を行いました。一時40人以上のかたにご覧いただき、また放送後「観ましたよ!」と... -
これからも子どもやお母さんの居場所を作って欲しいので協力できることがあればと思っています D.Liveサポーターの声 #6
今回のD.Liveサポーターの声は、D.Liveのフリースクール「昼TRY部」にお子さんを通わせていた山形さん。フリースクールに通ってからのお子さんの成長や、寄付をしようと思った理由についてお伺いしました。 ー本日はよ... -
オンライン自習室を全国の子どもに!20日間のクラウドファンディングに挑戦します
こんにちは、NPO法人D.Liveです。 私たちは4月末からおこなっているオンライン自習室を休校期間中、無料で誰でも利用できるためのクラウドファンディングに挑戦します。キャンペーンサイトはこちら 私たちはこれまで子ども達が、自分は自分... -
不登校の子たち向けのYoutubeチャンネル始めました
ずっとやろうと思っていました。 必要だと思いつつ、でもなかなか手を出せない。そんな感じでした。 地道にYouTubeをやってきて、そろそろチャンネル登録者数が1000人になります。 その過程で、保護者の方に言われたのは、子ども向けの動画を出してほしい... -
オンラインフリースクール生徒募集始めます![全国からご参加可能]
新型コロナウイルスの影響で、4月より教室を一旦閉めて、オンラインに移行しました。 「フリースクールがオンラインで出来るのか?」 始めたときは不安しかありませんでした。 調べてみてもオンラインでやっているところは僅かで、ほとんど情報がない。 「...