MENU
  • イベント情報
  • 活動レポートイベントや活動のご報告
  • コラム
  • 自尊感情
  • 不登校
  • フリースクール昼TRY部
  • まとめ記事
  • D.Live ホームページ
滋賀県を中心に活動しているNPO法人 D.Liveの公式ブログです。

D.Live

  • イベント情報
  • 活動レポートイベントや活動のご報告
  • コラム
  • 自尊感情
  • 不登校
  • フリースクール昼TRY部
  • まとめ記事
  • D.Live ホームページ
D.Live
  • イベント情報
  • 活動レポートイベントや活動のご報告
  • コラム
  • 自尊感情
  • 不登校
  • フリースクール昼TRY部
  • まとめ記事
  • D.Live ホームページ
  • 自尊感情

    人の目が気になるあなたへ

    どうしても、人の目って気になりますよね。 僕もそうです。 細かいことで言うと、ドーナツやケーキなどを1つだけ買うことが出来ません。 「こいつ、1つだけしか買わんのかいっ!」と思われるのがイヤなのです。 でも、人の目を気にしながら生きていくのっ...
    2015年3月18日
  • 自尊感情

    〈いい子〉をやめたいと思ったら読む本

      今日は本を1冊ご紹介します。 精神科医で作家の香山リカさんの著作 『〈いい子〉じゃなきゃいけないの?』 私がこの本を手にとったのは大学生1年生頃だったと思います。 10年くらい前に書かれたものですが、内容としてはぜんぜん色あせてないよう...
    2015年3月16日
  • 自尊感情

    「自分は弱い」ことを隠すのは、もうやめよう

    いきなりですが、みなさんは「自分は弱い人間である」と認められるでしょうか。 人間はみな「弱い生き物」だと思います。こう書くと強くなりたい、自分はすでに強いんだ、と言う声が上がりそうなものですが、では「強い」ってどういう状況を示しているので...
    2015年3月15日
  • 自尊感情

    あなたは、そろそろ自分を許してあげたほうがいい

    『あなたは、そろそろ自分を許してあげたほうがいいわ』 NPOの経営者合宿に参加していた際にメンター(コーチみたいな人)からいただいたアドバイスでした。 もう、これは目から鱗でした。とっくに自分の過去は精算できていると思っていたのです。 でも、...
    2015年3月14日
  • 自尊感情

    たまには自分を褒めてみて

      たまにあるんですけど、自己肯定感や自尊感情について話していると 自分のダメな所をどうこうしようとやっきになる人がいます。 もちろん、自分のイヤな所やダメだと思う所を克服することも大事な事ですが、 自分の良い所にも目を向けてあげてほし...
    2015年3月13日
  • 自尊感情

    周りに合わせようとして疲れている人はいませんか

    周りの友達のイメージを勝手に作ってしまっていること、ありませんか。 その人のキャラクターと言ってもいいかもしれません。 ドラえもんで例えると しずかちゃんは、女の子らしくて誰にでも優しい ジャイアンは、ケンカが強いガキ大将 できすぎ君は、頭が...
    2015年3月12日
  • 自尊感情

    スポーツ観戦で自己効力感は高められるのか?

    ぼくはプロ野球の千葉ロッテマリーンズというチームをかれこれ10年ほど応援しています。プロ野球やサッカーなどでは、特定のエリアの観客席にそのチームのファンが集合し、太鼓やトランペットなども駆使して選手やチームに大きな声援を送る文化が根付いて...
    2015年3月11日
  • 自尊感情

    子どもの自尊感情が低い5つの社会背景

    子どもの自尊感情が低いことには、いろいろな原因があります。 考えられることを下記に挙げていきましょう。 ☆ 生き方の多様化 今までは、良い大学へ行って良い会社に入ってという理想のモデルがありました。 しかし、終身雇用は減り、これまでのような生...
    2015年3月10日
  • 自尊感情

    3月9日にちなんで、ありがとうを伝えませんか?

    今日は、3月9日でサンキューの日。 転じてありがとうの日ですね。   せっかくですし、「照れくさくてありがとうを伝えるなんて恥ずかしい」 という人にこそ、「サンキューの日だから」という理由でありがとうと伝えてみるのはいかがでしょう? &nbs...
    2015年3月9日
  • 自尊感情

    運動が苦手な子は自尊感情が低くなりやすい!?

    興味深いデータを見つけたのでご紹介します。 運動が得意な子と苦手な子を比較して 自己イメージの持ち方に違いがあるのか調査されています。 自分のイメージとして「友だちが多い」という項目に「とてもそう思う」と答えた割合は 得意な子が 68.7% 苦手...
    2015年3月8日
1...120121122123124...128
不登校オススメ記事100選
LINEでお問い合せ
講演動画あります。
NPO法人D.Live
LINEでも情報発信中!
友だち追加
不登校記事、まとめました。
インスタグラム、やっています。
  • イベント情報
  • 活動レポート
  • コラム
  • 自尊感情
  • 不登校
  • フリースクール昼TRY部
  • まとめ記事
  • D.Live ホームページ
タグ
HSP TRY部 TRY部奮闘記 〈昼TRY部の徒然日記〉 おとなTRY部 どうすれば、勉強の意欲が高まるのか? ひきこもり やる気 ゲーム スタッフが見たTRY部 ママ マンガ 不登校 保健室登校 個別相談 先生 先生へ 勉強 大学生へ 失敗体験 子育て 学校 学校へ行けない!?不登校の原因と背景 小説 就活 居場所 教員 教育 教育ニュース 昼TRY部 生きるチカラ 登校拒否 目標 知る・楽しむ 統計で見る子どもの自信 自信 自尊感情 自尊感情を高める関わり方 自尊感情入門 自己肯定感 講演 講演まとめ 通信制 通信制高校 関わり方
気軽にお問い合せください




  • イベント情報
  • 活動レポート
  • コラム
  • 自尊感情
  • 不登校
  • フリースクール昼TRY部
  • まとめ記事
  • D.Live ホームページ

© D.Live.