MENU
  • イベント情報
  • 活動レポートイベントや活動のご報告
  • コラム
  • 自尊感情
  • 不登校
  • フリースクール昼TRY部
  • まとめ記事
  • D.Live ホームページ
滋賀県を中心に活動しているNPO法人 D.Liveの公式ブログです。

D.Live

  • イベント情報
  • 活動レポートイベントや活動のご報告
  • コラム
  • 自尊感情
  • 不登校
  • フリースクール昼TRY部
  • まとめ記事
  • D.Live ホームページ
D.Live
  • イベント情報
  • 活動レポートイベントや活動のご報告
  • コラム
  • 自尊感情
  • 不登校
  • フリースクール昼TRY部
  • まとめ記事
  • D.Live ホームページ
  • 自尊感情

    自分を認めるきっかけになる動画

      先日、プレゼンを通して世界をよくしていこうという 「ブライト・アップ・プレゼンテーション」 という団体さんが作ったプレゼンを観る機会がありました。 以前のエントリー <いい子>をやめたいと思ったら読む本 でも書かれているような、いい子...
    2015年3月25日
  • 自尊感情

    タテヨコナナメの関係

    D.Live塾をはじめて1年が経過しようとしているので 先日は生徒どうしで一年を振り返って座談会をするという授業を行いました。 議題は自分自身が成長したこと、変わったこと 勉強にどうつながってるか、などなど。 進行もすべて生徒に任せ、フリーディス...
    2015年3月24日
  • 自尊感情

    なぜ「ペンフレンド」は来なかった?―あの名曲から考える自尊感情

    爆風スランプの「大きな玉ねぎの下で」という曲をご存知でしょうか。 【ニコニコ動画】爆風スランプ - 大きな玉ねぎの下で ~はるかなる想い 「大きな玉ねぎ」とは、東京にある日本武道館の屋根の上にのっかっている「擬宝珠」のこと。この曲は、まだ1度も...
    2015年3月24日
  • 自尊感情

    人付き合いで疲れるアナタへ

    僕は、みんなで遊ぶよりも一人で本を読むほうが好きな子どもでした。 それは、今になっても変わりません。 飲み会なども苦手。 みんなでワイワイするのがどうも自分の中でしっくりこないのです。 飲み会などのあとは、もうぐったり。 気をつかい、どのよう...
    2015年3月22日
  • 自尊感情

    現役先生インタビュー!世界一周する教師【後編】

     【現場から見る自尊感情(2)】 小学校で講師として働く森野先生にお話を伺いました。 一度教師になってから、その後さまざまな仕事を経験し、 また再び教師としてこどもと関わっておられる森野先生(詳しくは前編で)。 その原点についてお話を伺いまし...
    2015年3月20日
  • 自尊感情

    現役先生インタビュー!世界一周する教師【前編】

     【現場から見る自尊感情(2)】 教育現場で働く人に、自尊感情というテーマで語っていただく企画。 第2弾は、滋賀県日野町の小学校で講師として働く、森野 大輔(もりの だいすけ)さんにインタビューをしてきました。 森野先生こんにちは!さっそく...
    2015年3月20日
  • 自尊感情

    「子どもは地域の中で育てる存在」という概念が、消えようとしている

    先日、東京のとある警察署が、不審者情報として公園にいる子どもたちに「さようなら」と声をかけた40代の男の情報を掲載して、様々な波紋を呼びました。 「えっ、こんなことで?」という不審者情報は今に始まったことではありません。数年前、自分の住んで...
    2015年3月19日
  • 自尊感情

    人の目が気になるあなたへ

    どうしても、人の目って気になりますよね。 僕もそうです。 細かいことで言うと、ドーナツやケーキなどを1つだけ買うことが出来ません。 「こいつ、1つだけしか買わんのかいっ!」と思われるのがイヤなのです。 でも、人の目を気にしながら生きていくのっ...
    2015年3月18日
  • 自尊感情

    〈いい子〉をやめたいと思ったら読む本

      今日は本を1冊ご紹介します。 精神科医で作家の香山リカさんの著作 『〈いい子〉じゃなきゃいけないの?』 私がこの本を手にとったのは大学生1年生頃だったと思います。 10年くらい前に書かれたものですが、内容としてはぜんぜん色あせてないよう...
    2015年3月16日
  • 自尊感情

    「自分は弱い」ことを隠すのは、もうやめよう

    いきなりですが、みなさんは「自分は弱い人間である」と認められるでしょうか。 人間はみな「弱い生き物」だと思います。こう書くと強くなりたい、自分はすでに強いんだ、と言う声が上がりそうなものですが、では「強い」ってどういう状況を示しているので...
    2015年3月15日
1...119120121122123...127
不登校オススメ記事100選
LINEでお問い合せ
講演動画あります。
NPO法人D.Live
LINEでも情報発信中!
友だち追加
不登校記事、まとめました。
インスタグラム、やっています。
  • イベント情報
  • 活動レポート
  • コラム
  • 自尊感情
  • 不登校
  • フリースクール昼TRY部
  • まとめ記事
  • D.Live ホームページ
タグ
HSP TRY部 TRY部奮闘記 〈昼TRY部の徒然日記〉 おとなTRY部 どうすれば、勉強の意欲が高まるのか? ひきこもり やる気 ゲーム スタッフが見たTRY部 ママ マンガ 不登校 保健室登校 個別相談 先生 先生へ 勉強 大学生へ 失敗体験 子育て 学校 学校へ行けない!?不登校の原因と背景 小説 就活 居場所 教員 教育 教育ニュース 昼TRY部 生きるチカラ 登校拒否 目標 知る・楽しむ 統計で見る子どもの自信 自信 自尊感情 自尊感情を高める関わり方 自尊感情入門 自己肯定感 講演 講演まとめ 通信制 通信制高校 関わり方
気軽にお問い合せください




  • イベント情報
  • 活動レポート
  • コラム
  • 自尊感情
  • 不登校
  • フリースクール昼TRY部
  • まとめ記事
  • D.Live ホームページ

© D.Live.