フリースクール昼TRY部– category –
-
遊びながら学べるプログラミング教材がすごい!【昼TRY部徒然日記】
こんにちは、スタッフの得津です。 先日、フリースクール昼TRY部でプログラミング体験をしました。 「え、五角形の角度っていくら?」 「繰り返しを3回じゃなくて5回にするんじゃないの?」 「... -
久しぶりにフリースクールの生徒たちと遠足に行きました!【昼TRY部徒然日記】
こんにちは、スタッフの得津です。 11月末の月曜日、フリースクール昼TRY部の生徒たちとスポッチャに遠足へ行きました。 実現したのは約2年ぶり! 新型コロナウイルスの感染者数が少なくなってきた今だからこそ実現しました。 参加したのは... -
外を歩くのが楽しくなる!「めだまっち」を探せ!
こんにちは、スタッフの得津です。 もう数ヶ月ほど前になるのですが、春の日差しが心地よい日に、「めだまっちを探せ!」という活動をフリースクールで行いました。 「めだまっち」というのは、これです! &nbs... -
<昼TRY部徒然日記>青春っぽいことは苗づくりから始まる!?
「青春っぽいことがしたい!」 水曜の午後。 勉強をひとしきり終えた生徒たちが教室に残ってしゃべっていたら、不意に一人の生徒がこんなことを言い出しました。 「青春っぽいことがしたい。みんなで映画館行ったり、スポッチャ行ったり、お休みの日も遊び... -
子ども達の学び直しをサポート!昼TRY部スタディコース(個別指導)が開講しました
こんにちは、D.Liveです! フリースクール昼TRY部に、新しく「スタディコース」が誕生しました。 コンセプトは、「子ども達が安心して学び直しができる環境をサポートする個別指導」です。 これまで昼TRY部がおこなってきた学習のサ... -
写真たっぷり!9月から11月のフリースクール昼TRY部の様子
こんにちは、D.Liveスタッフの得津です。 秋になり、随分と活動しやすい気候になりました。 フリースクール昼TRY部でもたくさんの活動をしてきました。 一つひとつを紹介したいと思いつつ、なかなかできていませんでしたので9月から11月までのフリ... -
学校についてどう思っているのかフリースクールの子ども達に聞いてみた
先日、新聞社の方がフリースクール昼TRY部に取材に来られました。 このブログを書いている時点(2020年3月16日)で紙面にどれだけ掲載されるか分からないのですが、取材にかこつけて私たちスタッフも子ども達に学校についてどんなことを思っている... -
<昼TRY部徒然日記>バレンタインなので生徒とチョコフォンデュをしました!
こんにちは。スタッフの得津です。 本日2月14日(金)はバレンタインデー! せっかくのバレンタインデーなので、フリースクール昼TRY部に来た生徒たちと一緒に、たこ焼き器を使ってチョコフォンデュをしました。 まずは材料の準備から一緒に... -
フリースクール昼TRY部にいる個性的で愉快な大人について
年末ごろから、フリースクール昼TRY部がすこぶるいい感じだ。 クリスマス会や、マインクラフト大会。 バレンタイン企画に遠足など、小さなイベントごとを生徒たちと一緒に進められているし、新しく来た生徒も馴染んでいる。この間は、体験に... -
<昼TRY部徒然日記> マインクラフト大会を開催しました!
こんにちは。 D.Liveスタッフの得津です。 D.Liveが運営するフリースクール昼TRY部で、先日マインクラフト大会が開かれました。 「マインクラフト」とは、サンドボックス(砂場のように自由に遊べる)型の「冒険・ものづくりゲーム」。全世...