活動レポート– category –
イベントや活動のご報告
-
Let’s survival!―「ユースシンポジウム2015」参加レポート
9月27日、京都市・京都市ユースサービス協会主催「ユースシンポジウム2015」にD.Liveが参加しました。 七条御前通から今年の春に京都駅近くに新装移転した「下京青少年活動センター」での開催。 上記は第1部の座談会の様子。ちなみに僕はここでは参加者の... -
キッズアーティストインタビュー!「山猿」さん編
先週末、ブース出展させて頂いた「イナズマロックフェス」。今回はソニーミュージックエピックレコードジャパン様のご協力を得て、子どもたちでアーティストさんにインタビューするワークショップを2日間にわたってさせていただけることとなりました。 今... -
イナズマロックで子どもたちがインタビューをしました!
やってきましたイナズマロックフェス。 D.Liveは、キッズブースでの参加! HPにもちゃんと「D.Live」の文字が! 企画内容は、『子どもレポーターに挑戦!』ということで、子どもたちがイナズマの様子をレポートするもの。 2日とも晴天でフェ... -
子どもと親密なコミュニケーションを!速水先生講演会レポート
8月2日(日)に、中部大学の速水先生にお越しいただき、 「仮想的有能感」を中心に子どもの現状についてご講演いただきました。 学校の先生が、参加者として多かったのですが、 NPO職員の方や、シンガーソングライターの方も来られ、 とても多様... -
NPO法人D×Pさんへ取材にいきました!
スタッフの得津です。 7月末にNPO法人D×Pさんへ取材させていただいたので、報告します。 NPO法人D×PさんはD.Liveと同じく三周年をむかえるNPOで、 大阪の天満橋にオフィスを構えています。 http://www.dreampossibility.com/ 通信制高校生... -
「平成27年度しが学校支援メニューフェア」に出展しました!
8月3日、大津市の「ピアザ淡海」にて開催された、「平成27年度しが学校支援メニューフェア」にNPO法人D.Liveがブース出展しました。 滋賀県の公立学校の教職員の方々に、県内の企業や団体が総合学習で行う講演・ワークショップを紹介するイベント。D.Live... -
くさつ景観百選ウォーキングマップを発行しました。
5月に『くさつ景観百選ウォーキングマップ』を発行しました。 草津市との協働事業。 草津の市民団体で活躍しているかたたちにもお手伝いいただき、このマップが完成。 ありがたいことにたくさんのメディアでもご紹介いただいた。 準備から含めると2年近く... -
第二回ファンランチミーティング行いました!
こんにちは、スタッフの沢田です。 ファンランチミーティングを行いました。 D.Liveってどんなことしているの? どんなメンバーがいるの? 子どもへの関わり方で気をつけていることは? D.Liveの様々な疑問にお答えします。 ボストンプラザホテルさんのラ... -
一日からできるボランティア OneDayD.Live 第1回報告
スタッフの得津です。 昨日は、「One Day D.Live」の日でした。 One Day D.Liveとは、「一日だけでも出来るボランティアの日」として、 何かの形でD.Liveに関わりたいなーと思ってくれている方のための日となっております。 これから毎週水... -
サバイバル缶蹴り、大盛り上がり!
「ドッチボールやったときのイベントまたやろうよ」 生徒の一言から、全ては始まりました。 「おもしろいことしたいよねー」 「なにがいいかなぁ?」 思いつくままにアイデアをポストイットに書いていきます。 ダンボール、缶蹴り、メタルギアソリ...