フリースクール昼TRY部– category –
-
<昼TRY部徒然日記>2019年最後の日はみんなでクリスマス会
こんにちは。スタッフの得津です。 2019年最後のフリースクール昼TRY部は、みんなでクリスマス会をしました。 ・まるバツクイズ ・イントロクイズ ・ビンゴ大会 結婚式の二次会でやりそうなゲームを全部しました(笑) もちろ... -
フリースクール昼TRY部が変えた草津市の不登校に関する1つの数値について
こんにちは。スタッフの得津です。 私たちがフリースクール昼TRY部を始めて2年が経ちました。 滋賀県大津市の瀬田駅近くにあるフリースクールには、これまでに約30人の生徒が通い、生徒それぞれの変化や成長がありました。 そんな一人ひとりのエピ... -
<昼TRY部徒然日記> カタンブーム再燃なるか!?
こんにちは、スタッフの得津です。生徒たちと過ごして、スキマ時間に面談や授業準備、事務作業をしていると、なかなか落ち着いてフリースクール昼TRY部の様子をお伝えできないので久しぶりの徒然日記になってしまいました。 昼TRY部には大小... -
フリースクールで新しい友だちができたら、不登校で勉強が嫌いな生徒も勉強するようになった話
こんにちは。D.Liveスタッフの得津です。 フリースクールなど、学校以外に通える場所を探している保護者さんに朗報です。 検討している場所で友だちが出来たら、勉強が嫌いな子どもでも勉強します。 もう勉強はあきらめた。 せめて同年代の... -
フリースクール「昼TRY部」おでかけ企画第2弾!節分の伏見稲荷大社へ行ってきました
この春でスタート1年が経過する、弊団体の不登校の子どもたち向けフリースクール事業「昼TRY部」。 いつもは室内で過ごすことが多いのですが、12月に初めてのおでかけということで、浜大津のラウンドワンへみんなで身体を動かしに行きました。 そして今回... -
「おでんうどん」と僕を呼ぶ生徒が、卓球に誘ってくれたあの日のこと【昼TRY部の徒然日記】
「あ、『おでんうどん』だ」 僕は昼TRY部のとある生徒にこんな奇特なあだ名で呼ばれている。振り返れば高校でも大学でもそれぞれ妙なあだ名で呼ばれていたので、別に気にはしていない。でも「おでんうどん」なんてあだ名で呼ぶのは世界見渡してもこの生徒... -
フリースクールでスポッチャへ遠足に行ったよ。
先日、フリースクール(昼TRY部)の子どもたちとみんなで浜大津にあるスポッチャへ遠足に行きました。 「すごくうちの子、楽しみにしています」と、保護者さんから教えていただくように、子どもたちはウキウキで参加していました。 改めて思うのですが、や... -
2573文字ものフリースクールに通う保護者の喜びの声をもらい、心が震えた。
不登校の居場所である昼TRY部は、スタートから半年が経ちました。 有り難いことに、連日のように問い合わせをいただき、たくさんのかたに関心を持っていただいております。 今日は、京都から教育委員会のかたや生徒の担任の先生がお越しになりました。 守... -
子どもの成長を見るたび、僕はフリースクールを作ったことを後悔した。
フリースクールを始め、僕は激しく後悔におそわれた。 失敗したとさえ思った。 保護者さんにお願いされて4月より滋賀の瀬田で始めたフリースクールである昼TRY部。 毎週のように問い合わせをいただき、不登校の保護者さんと面談をおこなっている。 昼TRY部... -
昼TRY部というフリースクールではなにをしているのか
昼TRY部というフリースクールをはじめてもうすぐ半年。 子どもたちの様子も見ながら、内容など変えていっています。 はじめはぎこちなかった子どもたち同士も仲良くなり、 コミュニケーションもどんどん増えています。 勉強しなかった子が、勉強道具をもっ...