お知らせ– category –
イベントや活動の告知
-
「関西教育系団体合同インターンマッチングフェア」って、何するの?
先日も告知しましたが、D.Liveは来週末・6月26日(日)に開催される「関西教育系団体合同インターンマッチングフェア」に参加します。 D×Pさんが音頭を取り、あすはな先生・CORE+・PaKTと我がD.Liveの5団体が集まるこちらのイベント。すでに参加者の方が結... -
思春期の子どもも自分もまるごと認められた感覚 8.4高垣忠一郎先生の講演会します!
こんにちは。 スタッフの得津です。 今回、ようやくこのことについて書けることをとても嬉しく思っています。 ある日のことでした。 僕は高垣忠一郎先生(立命館大学名誉教授)のお話を聴く機会がありました。 先生の事は、「子ども... -
「関西教育系団体合同インターンマッチングフェア」に出展します
「子どもの自信白書」「子どもの自信探求フォーラム」でたいへんお世話になった、大阪の認定NPO法人D×Pさんにお声がけいただき、関西の教育系NPOの合同インターンフェアにD.Liveも参加させていただくことになりました。 NPOに興味がある、教育系でがっつり... -
親御さんが子育てをもっと楽しめるための「大人TRY部」がスタートします!
こんにちは、スタッフの得津です。 常日頃、子どもたちだけじゃなくて、 日々子育てに奮闘している親御さんにも、D.Liveが何か出来ることは無いかと考えていましたが、ついに!それが一つの形になりました! 草津市で活動する「くさつ未来プ... -
若手社会人のコミュニティ『Playful Company』のある1日
※ 写真は、イメージです。 6月よりはじめるPlayful Company。 どんな感じなのか架空のストーリーを作成しました。 4月16日には、プレイベントもおこないます!! 若手社会人のかた、ぜひっ! ■ 「Playful Company」のある1日 1、プ... -
「同じ道を歩む人たち」の道標になりたい―2/28不登校イベントに登壇します
「ヤマモトさんに、ぜひお願いしたいです!」 年明け、以前D.Liveのイベントに参加して頂いた方から、不登校を考えるイベントを開催するにあたってD.Liveの方にぜひ登壇してほしいんです、というオファーをいただいた。 登壇や講演、といえばこれまでD.Liv... -
TRY部スタッフが子どもの通訳なら、白書スタッフは子どもの本音辞典の編集者だ
TRY部は、通訳だ。 子ども自身がわかっていないこと。 親もわからないこと。 それを紐解く。 絡まった糸をほどくように。 1月に、代表はTRY部のスタッフは子どもの通訳だという記事を書いた。 http://www.blog.dlive.jp/2016/01/15/... -
11.8 「子どもの自信探求フォーラム」を楽しむコツ
スタッフの得津です。 いよいよ明日に迫った「子どもの自信探求フォーラム ホントの自信を育むために」。 これまで、登壇して下さるゲストの紹介を続けてきましたが、 今日は明日のフォーラムを楽しむための方法をご紹介します。 1、早速... -
【フォーラムゲスト紹介】鳥井新平さん『子どもはいるだけで尊い』
こんにちは、スタッフの沢田です。 11月8日に開催する「子どもの自信探求フォーラム」。 パネルディスカッションに登壇いただくゲストを紹介していきます。 今日ご紹介するのは、鳥井 新平(とりい しんぺい)さん。 学校法人ヴォーリズ学園近江兄弟社小... -
ストレスを抱えたあなたに教えたいマインドフルネス
どうしてこんなに苦しいんだろう? 生きてても楽しくないし、それほどワクワクもしない。 別に死にたいって思ったことはないけれど、なぜかとても息苦しさを感じていた。 ある研修に行ったときに、「あなたはそろそろ自分を許したほうがいい」というアドバ...