得津 秀頼– Author –

D.Live副理事/元小学校教員
自分に自信が持てない、自分を好きになれない、そんな人が自分を好きになり前向きにチャレンジできる社会を創るためにD.Liveを立ち上げた。
自尊感情に関心が高く、D.Live内では主に自尊感情に関する事業を担当。
-
フリースクールのみんなで初詣にいきました!
こんにちは、フリースクール昼TRY部スタッフの得津です。 もう話題としてはかなり旬が過ぎてしまっているのですが、冬休み明けの昼TRY部は生徒のみんなと初詣に行きました。 幸い、教室の近くに神社があるので、みんなで歩いて神社に向かい、お参りと水み... -
フリースクールのにぎやかで愉快なクリスマス
こんにちは。 スタッフの得津です。 12月19日(月)から23日(金)まで、フリースクール昼TRY部では毎日クリスマス会やクリスマスっぽいことをしていました(笑) 今日はその様子をたくさんの写真と共にご紹介したいと思います。 ○月曜日 月... -
えふえむ草津でD.Liveの事業紹介をしました【オンデマンド配信あります!】
こんにちは! D.Liveの得津です。 先日、久しぶりにラジオ出演をしました! 私たちが草津市からの委託でおこなっている、ひとり親家庭の中学生の居場所づくり事業(つどとこ)について、えふえむ草津さんの番組「スマートウェルネスくさつ~めざせ... -
フリースクールの生徒たちと大阪のエキスポシティに行ったら忘れられない1日になりました
この日のことを、ぼくは一生忘れないだろうと思います。 11月21日(月)にフリースクール昼TRY部の生徒たちとエキスポシティに行きました。 秋の遠足ということで、施設内にあるVSパークとニフレルで遊んで過ごす企画... -
ポロッと出てくる不登校の子どもの気持ちの聞き方
「おれさー、いじめられててさ、いじめられたっていうかハブられたっていうかさ。なんかそんなんあって不登校なってん。」 これは先日のフリースクールで、生徒がポロッと言った言葉です。 この言葉を聞いたとき、正直ちょっと驚きました。 自分が... -
今年のフリースクール昼TRY部のハロウィンは仮装大会になりました!
こんにちは、昼TRY部です。 今日はハロウィン! フリースクール昼TRY部では、2週間前からどんなレクリエーションをするかを生徒たちで話し合っていました。 そして今日がハロウィン当日。 蓋を開けてみればレクリエーションなんか無くても楽しいく... -
今年もフリースクールで秋のスポーツテストをおこないました!
どうも、フリースクール昼TRY部です。 昼TRY部では、昨年に引き続き今年も秋のスポーツテストをおこないました! (長座体前屈に使う器具を段ボールで自作するスタッフ達) 種目は長座体前屈と反復横跳び。 学校でやるスポーツテストとは全... -
地域で育む子どもたちの自尊感情 -皿洗いとあったかご飯が子どもを育む-(講演レポ)
先日、南笠東学区青少年育成学区民会議 すこやかセミナー 第一講にて、「地域で育む子どもたちの自尊感情 -皿洗いとあったかご飯が子どもを育む-」というテーマでお話しさせていただきました。 そこでお話ししたことの一部をこちらでもご紹介いたします。 ... -
11/20(日)不登校の子どもの自己肯定感を育む ー家庭、学校、支援者ができることー 法人10周年記念イベント
こんにちは、NPO法人D.Live(ドライブ)です。 この度、私たちは活動をはじめて10周年を迎えました。 ベンチャー企業では、10年生き残る企業は10%にも満たないと言われている中で、このように法人として活動を続けてこれたのは様々な方々のご支援とご縁の... -
めちゃくちゃ悔しいけど昼TRY部京都校をクローズしました
こんにちは、D.Liveの得津です。 以前お伝えしました通り、2022年9月30日をもちましてフリースクール昼TRY部京都校をクローズさせていただきました。 さまざまな思いがありますが、まずはこれまで京都校に通ってくださったご家庭の皆様、そ...