田中 洋輔– Author –

1984年 大阪生まれ 立命館大学文学部卒
中学時代は、部活に打ち込み、勉強では学年で常にトップ10以内。
しかし、中学3年生のときから学校がしんどくなり、誰とも話さなくなる。
野球選手を目指し、大阪の野球強豪校へ行ったものの、自信を失い退部。そこから学校へ行かず、河川敷で過ごす毎日をおくる。
浪人して立命館大学へ入学したものの、なにをしたいかが分からなくなり、行く意味を失う。1回生の夏から1年ほど、京都の下宿で引きこもる。
友人の支えもあり、復活。政治家の秘書やテレビ制作などのインターンをおこない、期間限定のカフェも開く。「自分のようにつらい思いをさせたくない」と思い、D.Liveを立ち上げる。
フリースクールや自信を取り戻す教室を運営。不登校に関する講演や講座もおこなっている。
京都新聞にして子育てコラムを連載中。
詳しいプロフィールはコチラから
-
不登校のタイプ別の対応表を作成しました。
「血液型のように不登校をタイプで分けることはできませんか?」 ある日、LINEで要望をいただいた。 僕は、親御さんが不登校で不安になることの多くは「見通しが見えない」ことだと思っている。 不登校を分類して、もっと分かるようにすれば、不安な気持ち... -
田中のファンクラブをつくることにしました。
ずっと人に頼るのが苦手でした。 完璧主義なので、「人に頼る」ってのは、弱さの象徴みたいに思っていたのですよね。 団体を始めた頃は、一人で抱えすぎて周りに迷惑をかけたこともあります。 とにかく、自分だけでなんとかしようと思ってしまうのです。 ... -
中学生のとき、30歳までに死にたいと思っていた
自分ではない誰かになりたかった。 何者でもない自分がイヤでイヤでたまらなかった。 思春期だったから? それとも、性格? とにかく、すごい人になりたかった。 凄い人がなにかすらわかっていなかったけれど、「今のままじゃダメだ」と常に思っていた。 ... -
オンライン自習室を見て、僕はあの頃に戻りたいと思った。
なんの意欲も湧かなかった。 「ガンバろう」という気持ちはあった。 このままじゃダメだと思っていたし、なにかしようとも思っていた。 でも、なにをしたらいいのか分からなかったし、なにかしたいこともなかった。 学校に行かず、河川敷で空を眺める毎日... -
二度と来ないと思っていたハワイが教えてくれた大切なこと
ニュースをつければ、毎日のように新型コロナウイルスの話題。 満足に外へも出られず、うんざりな日々。 今年は、ほとんど旅行をしていない。 唯一、1月に信州へスノーボードに行ったきり。 来月に予定している奄美大島へのフライトも厳しいだろう。 いつ... -
読むだけで不登校の悩みが減っていく無料メール講座
こんにちは。 NPO法人D.Liveの田中洋輔です。 このたび、無料のメール講座を始めることにしました。 なぜ、無料で始めるかと言うと、不満だからです。もうね、すごく不満なのですよ。 不登校に関しての情報ってあまりにも少なく、さらに高額商品が... -
不登校の子たち向けのYoutubeチャンネル始めました
ずっとやろうと思っていました。 必要だと思いつつ、でもなかなか手を出せない。そんな感じでした。 地道にYouTubeをやってきて、そろそろチャンネル登録者数が1000人になります。 その過程で、保護者の方に言われたのは、子ども向けの動画を出してほしい... -
オンラインフリースクール生徒募集始めます![全国からご参加可能]
新型コロナウイルスの影響で、4月より教室を一旦閉めて、オンラインに移行しました。 「フリースクールがオンラインで出来るのか?」 始めたときは不安しかありませんでした。 調べてみてもオンラインでやっているところは僅かで、ほとんど情報がない。 「... -
京都新聞にフリースクールの模様が掲載されました。
2020年3月21日(土)の京都新聞で昼TRY部の様子を取材していただき、掲載してもらいました。 子どもたちにもインタビューしたことなども載っています〜。 昼TRY部ですが、今後も教室は運営していく予定です。 新規生徒は、滋賀県の子どもたちだけに限り募... -
フリースクールでゲーム実況、はじめました。
ずっとずっとやりたいと思っていて、なかなかどうしたらいいだろうと思っていました。 けれど、吹田のフリースクール「ここ」さんの動画を見ていて、「これめっちゃいいねー」とスタッフと話して、うちも始めることにしました。 ゲーム実況!! ただ単にゲ...