自尊感情白書の作成に向けて始動!

 

4月2日(木)に、京都で自尊感情白書作成に向けた、
キックオフミーティングがスタートしました。

全然進まなくて、どうしようか悩んでいた事は
こちらに以前書かせていただきました。

 

それから、協力してくださる方が表れ、4人でのキックオフとなりました。

手伝っていただくのは、立命館大学院生の「さきさん」。
そして、長野のNPO法人が運営する「侍学園」でスタッフをされていた「まーしーさん」。

 

このお二方に加わっていただきました。
やっぱりメンバーがいると違いますね。

 

何が必要なのが、今後どうしていけばいいのかを
じっくり考える事が出来ました。

その時の写真がこちらです

 

IMG_1938

 

見にくいですね(笑)

 

主旨としては、
子育てに関わる人に広く「自尊感情が成長に及ぼす影響」を知っていただける白書にしようと思っています。

そのために、「子どもが抱えている『見えない』悩み」を特集として取り上げて、
悩みに潜む自尊感情の存在、そして自尊感情が低い事の問題点やなぜ低いのか。
そういったことを明らかにし、最後に自尊感情向上に向けての実践例や今後の見通しを述べる。

 

以上のような構成を予定しています。

この白書、4人でスタートしたとはいえ、まだまだ協力してくださる方を募集しています。

子どもたちのよりよい成長に寄与したい!
自尊感情を大事にしているから、興味がある!

という方や、

●馬車馬のように働いてくれる方
●子どもへのインタビュー内容を考えてくれる方。
●心理学(できれば発達や児童心理)を学んでいる方や、専攻している学生さん。
●雑誌や書籍の編集経験がある方
ぜひ、一緒に白書作成プロジェクトに加入していただきたいと思っております。
ご連絡は  info@dlive.jp まで、お待ちしております!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

D.Live副理事/元小学校教員
自分に自信が持てない、自分を好きになれない、そんな人が自分を好きになり前向きにチャレンジできる社会を創るためにD.Liveを立ち上げた。
自尊感情に関心が高く、D.Live内では主に自尊感情に関する事業を担当。

コメント

コメントする

目次