-
保護者のかたの不登校の不安、なんとかします!
ずっとご要望をいただいていた不安に関する講座を実施します! 不登校に関する不安をどうするかっていうのは、かなり網羅的で、「こうすればOK」ってわけにはいきません。 そこで今回は、90分のオンラインセミナー2回と不安対策の実践動画をご用意... -
フリースクールで無料体験のゲームデーを開催します!
フリースクールへ行くってなかなかハードルが高いことだと思っています。 大人でも、行ったことがない場所へ行くのって緊張するものですよね。 フリースクールって言われても、なにをするのか分からない。 誰がいるのか分からない。 謎の場... -
毎年の恒例になってきたお花見散歩
昼TRY部では毎年おこなっている恒例行事がいくつかあります。 例えば遠足。こちらは春と秋を目安に年2回おこなっています。他には季節に合わせて、ハロウィンやクリスマス会、バレンタインのお菓子作りなどがあります。 そんな中、恒例行事... -
不登校の子どもが入学式・始業式を迎えるにあたって、親の気持ちの持ち方
いよいよ入学式や始業式が始まりますね。 この記事は、不登校のお子さんを持つ保護者さんが、入学式や始業式を迎えるときの心構えを助けるものになればと思っています。 まずはご入学・ご進学おめでとうございます。 近所のお家と同じような気持ちで入学式... -
フリースクールの生徒たちが放課後に回転寿司を食べに行った(らしい)話
今年の一月末か2月の頭くらいのことでした。 一人の生徒が、今年度で卒業する生徒に声をかけていたんです。 「もう3月で卒業ですよね?回転寿司行きません??」 「あぁ、いいよ。いこか」 私は遠くからすました顔でやりとりを見ていました... -
不登校でどうしたらいいのか分からない気持ちに終止符を打とう。
不登校とは、保護者にとって未知だ。 子ども自身が変わってしまったかのように感じる。 今まで元気だったのに、今では無気力になり、ゲームばかりやっている。 朝も起きてこず、風呂にも入らない。 いったいどうしたんだ…。 焦るし、不安になる。 将来は、... -
2024.03.31(日)フリースクール昼TRY部 大人向け体験会のお知らせ
\今日は子どものように楽しむ日!/ 普段、フリースクール昼TRY部ではお子さん向けに活動の見学や体験をおこなっています。親御さんも一緒に来られて見学・体験をされるのですが、事前に大人だけで体験するのもアリなのではと思い、初めてこの会を企... -
今年のバレンタインスイーツ作りはほろ苦い結果になりました|昼TRY部徒然日記
こんにちは、昼TRY部スタッフの得津です。 毎年恒例になっているフリースクールでのバレンタインスイーツ作り。 今年はチョコタルトとクッキーを作りました。 もう結果から言ってしまいますが、クッキーがちょっと失敗しちゃいました。フリ... -
不登校のおはなし会in滋賀 卒業生が語るフリースクールの育ちと学び 2024.02.25(日)
今回の不登校のおはなし会in滋賀は、とても貴重な会になります! D.Liveが運営するフリースクール昼TRY部の卒業生2名に来ていただき、通っていた当時のことをいろいろ話してもらいます! 「どんなことをして過ごしてたの?」 「お家の人からどんな風に誘わ... -
高垣忠一郎先生の訃報に寄せて
NPO法人D.Liveは、二度ほど高垣忠一郎先生にお世話になりました。 一度目は2016年におこなった講演会。 不登校は産みの苦しみであること。自己肯定感とは「私が私であって大丈夫」という感覚のこと。赤ちゃんに「よしよし」と声をかけるように相手...