活動レポート– category –
イベントや活動のご報告
-
29歳が、16歳と14歳の姉妹に「不登校のホンネ」を教えてもらった【不登校のおはなし会#21 レポート】
フリースクール事業をスタートさせたのを契機に、D.Liveが「不登校支援」を売り出しはじめて2年半ほど経ちます。実は、今年から僕はD.Liveの「渉外」として、たとえばフリースクール同士の交流の場に参加したり、各イベントへのブース出展などを時間の許す... -
子どもにやる気スイッチがあるとしたらオーディオのボリュームボタンみたいなもの|大阪市立小学校PTA講演レポート
こんにちは。 D.Liveスタッフの得津です。 11月16日(土)に大阪市の高殿小学校PTAの保護者さまからご依頼をいただき、 「子どものやる気を高めるコツ 〜子どもの心に響く聴きかたと話しかた〜」 というテーマで講演をおこないました。 ... -
愛媛で不登校の講演会と自尊感情のワークショップをしてきました。
こんばんは。 D.Liveの田中です。 先週、愛媛の松山にて講演会をさせていただきました。 土曜日は、不登校に関しての講演。 質問が100個くらい出てきた、2時間近く延々と答えていました。 やっぱりまだまだ、不登校のことを理解できているかたが少なく、も... -
東京と愛媛と滋賀の講演レポートと今後の予定
最近の活動レポートと今後の予定 こんばんは。 D.Liveの田中です。 (@ytapples613 ) 最近、ちょくちょくnoteで記事やマニュアル書いています。 この頃、講演や研修などにたくさん呼んでいただいています。 今回は、ここ数週間でおこなった講演と今後のイ... -
突然の不安や心配が襲ってきたら自分から行動する|不登校のおはなし会in滋賀#20 レポート
「でも、この子は大丈夫って構えてても急に将来の心配が発作的に出てくることもありますよ。」 20回目の不登校のおはなし会in滋賀。 お子さんが不登校だったことがある保護者さんをゲストスピーカーにお招きし、10名程度の参加者と一緒にゲストの話を聞い... -
明治図書でコラム執筆、講演動画、新聞連載などなど[活動レポート]
こんにちは。 D.Liveの田中です。 おかげさまで、執筆依頼や講演依頼など、いろいろなお仕事をいただいています。 今回は、夏にいった講演2つとコラムのご紹介。 長浜は、去年に引き続き。 50名ほどのかたにご参加いただき、会場は満員に。 毎回思いますが... -
岐阜や能登川で講演をしてきました。[講演動画]
こんにちは。 D.Liveの田中です。 夏から秋にかけて、講演目白押しです。 10月には、愛媛にも行きます! 「講演きて欲しい」というかたがいらっしゃれば、お気軽にお声かけくださいね。 講演での模様は、主催者のかたにお願いをして、できるだけ動画を撮ら... -
【7/21(日)不登校のおはなし会レポート】学校に行けなくても社会性や学力は伸ばせる
こんにちは、D.Liveスタッフの得津です。 7月21日(日)に「不登校のおはなし会in滋賀 経験者と考えるフリースクールでの学び」を開催しました。 9名の方がご参加され、フリースクールを子どもに薦めるための伝えかたや、通信制高校ではどんな形... -
フリースクールの遠足でスポッチャへ行ってきました。
先日、フリースクール(昼TRY部)で遠足に行ってきました! 場所は、浜大津にあるスポッチャ! 卓球をしたり バスケットボールやバレーボール ボウリングなどをして、体を動かしました。 「久々にこんなに運... -
[御礼]誕生日プレゼントのパソコンが届きました
こんばんは。 D.Liveの田中です。 6月13日に僕は35歳になりました。 そこで! というわけでもないのですが、バースデードネーションという寄付キャンペーンをおこないました。 正直、「集まるのだろうか?」と思っていたのですが、なんと目標金額を上回る...