YouTube動画配信『学校なんてどうでもいい? 行けないなら、学校の代わりを探そう』
みなさま、こんにちは。D.Live YouTube クリエーターズのkamoです。
お子さんが不登校になると、『学校行く』=あたり前を失い、『この後の人生が終わった』と思う人も多いのではないでしょうか? 私もそういう思いでした。
今回のYouTube動画は、『学校に行けないなら、学校の代わりを探そう』と題し、学校を機能分析し、代替手段を探す考え方です。
ご興味ある方は、是非YouTube動画を見てください。よろしくお願いいたします。
■動画を見られた方のコメント
・イオンモールの話とっても分かりやすいです。私は学校がすべてだと思って無かったので子供が学校に合わないなと思い学校を教育支援センターへ変えようとしましたが、学校側と教育委員会が他の選択肢へ行く事に凄く抵抗されました。そのやり取りに疲れ果てました。もっと、楽に選択出来るようにしてほしいです。
・私は昭和な人間なので、学校がすべてだと思っていました。しかし、学校を機能分析すると、代替手段があるよね?って、考えると、なるほど~ 肩の力を緩められました。いつもわかりやすい解説ありがとうございます。
※みなさんからたくさんのコメントありがとうございました。