60%達成!オンライン自習室クラウドファンディング応援メッセージのご紹介

こんにちは、スタッフの得津です。

一週間前にスタートしたオンライン自習室無料実施のためのクラウドファンディング。

おかげさまで、目標額の60%(もうすぐ70%)まで達成しました。

ご支援いただいた皆様、ありがとうございます。

クラウドファンディングキャンペーンサイトはこちら

おかげさまで、オンライン自習室は受け入れ人数を増やせるよう体制を整えることができました。

本日は、今回のキャンペーンに賛同いただいた方々の応援メッセージをご紹介いたします。

【応援メッセージ】学び舎傍楽 駒井亨衣さま

京都で、不登校のお子さんを持つ保護者さんのための「不登校のおはなし会」や、就活や働くこと悩む学生さんと社会人さんのための「はたらくnight」などを企画されている『学び舎 傍楽(はたらく)』の駒井さんから応援メッセージをいただきました。

D.Liveさんの活動は、同じ不登校支援の仲間として、いつも素晴らしいなあと思っています。

ともかく代表の田中さん、得津さんのお人柄が素敵なんです。自然体であたたかくて一緒にいるだけで元気をもらえる、笑える~。D.Liveさんの最大の魅力はお2人なんですよね。

時代の先を走る活動は、多くの人たちに貢献されています。今回も、子どもたちのための凄い企画。参りました。(笑)

ずっと、ずっと応援しています。頑張ってくださいね。

【応援メッセージ】不登校のこども達の居場所「にじっこ」代表 林ともこさま

滋賀県で、不登校の子どもたちの居場所づくり「にじっこ」をされている林ともこ様から、応援メッセージをいただきました!

林ともこ様とは、5月29日(金)にyoutubeでトークライブをする予定です。不登校支援を通してみえるコロナ禍の影響や子どもたちに必要なサポートなどをお話できればと思っています。ぜひご覧ください。

長い休校期間で、子ども達は大人よりも選択肢が少なく、大きなストレスの中にいる子がほとんどだと思います。

そんな中で、『家族以外の人の顔を見たり話したりすること』は、とても大きな意味があると思っています。

D.Liveのスタッフの皆さんは、年齢層も若く、生徒達と歳も近いし、何より明るく寄り添ってくださるので、安心してお勧めできます。 今回、無料での開催を決められた想いへのリスペクトと、この場が少しでも充実したものになりますよう、全力で応援します!

不登校のこども達の居場所 にじっこ 代表
NPO法人 好きと生きる 理事  林ともこ

【応援メッセージ】大阪府立大学大学院生 不登校サポートハウス・MarBle House運営人  石田まり(むらさき)さま

以前、D.Liveの主催する「不登校のおはなし会in滋賀」のゲストとしてお越し下さった石田さん(むらさきさん)からメッセージをいただきました。石田さんとは5/15(金)にyoutubeにて「いまこそ不登校について考えよう」というテーマでトークライブを致します。石田さんがゲストでお話しくださったときの動画はこちら

「自分は自分のままでいいと思える安心感」と「ちょっとチャレンジしてみようと思える意欲」が育まれる居場所づくりに取り組んでこられたD.Liveさん。 そんなD.Liveさんの取り組みは、まさに「ありのまま」を受け入れる『福祉』と、「よりよく」を目ざす『教育』を融合した実践だと思います。 D.Liveさんのアプローチを必要とする子ども達に、安定してサポートが届く社会が実現することを願います!

【応援メッセージ】認定NPO法人くさつ未来プロジェクト代表理事 堀江尚子さま

D.Liveと同じ滋賀県草津市で活動し、何度もコラボイベントでご一緒させていただいた認定NPO法人くさつ未来プロジェクトの堀江さんからも応援メッセージをいただきました。保護者の視点からいただいたメッセージに、オンライン自習室の意義がぎゅっと詰まっています。

息子は、高1、中3、小6。突然の休校要請から非常事態宣言まで。学校からは課題が次々とポストに届きますが、学年をまたいでの休校に、中3次男は特に、どうやって勉強したらよいのかわからない様子。課題には取り組むけれど、不安はどんどん大きくなっていく様子。学校が始まるとついていけなくなる子が増えるのは目に見えています!学校NGの今こそ多様な学びを子どもたちに。学校以外の場所にいる大人が子どもに寄り添い、伴走できる仕組みを地域に作ってくれるこのクラウドファンディングを心から応援します!

キャンペーンサイトからも応援メッセージが集まっています!ありがとうございます!

応援しています!頑張ってください!D.Liveの活動に多くの方が関われますように。

家で自粛している子たちが、オンライン自習室で充実した時間を過ごせますように。応援しています!

学校現場でもできることを模索していきます!頑張って!

いつも活動に共感を覚え、一人でも沢山の方々に届きます様にと願っております。これからも頑張ってください♪

オンライン自習室無料実施に向けたクラウドファンディングのキャンペーンサイトはこちら

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

D.Live副理事/元小学校教員
自分に自信が持てない、自分を好きになれない、そんな人が自分を好きになり前向きにチャレンジできる社会を創るためにD.Liveを立ち上げた。
自尊感情に関心が高く、D.Live内では主に自尊感情に関する事業を担当。

目次