自分の素直な気持ちが話せる 「第3回 不登校のおはなし会in滋賀」 9/23(土)滋賀県大津市
自分の素直な気持ちが話せる 「第3回 不登校のおはなし会in滋賀」は終了しました。
イベントレポートはこちらから
「子どもに”やらない”選択肢や、毎日の小さなミッションを与えること、昼間の外出をゆるすことを知れてよかったです。」 (N・Kさん)
「参加されたみなさんがとても明るかった事といろんな方の意見が聞けたことがよかったです。」(M・Iさん)
「参加者同士でいっぱい話せて楽しかったです!”やらなくていい”選択肢をつくりたいと思います」(A・Oさん)
「体験談など、どうしたらいいかわからなかった話が聞けたので、来てよかったです。また、同じ立場の方と交流できてよかったです。」(R・Nさん)
参加すると気持ちがふっと軽くなる、「不登校のおはなし会in滋賀」第3回を9月23日(土)に開催します。
・2学期は行事たくさんあるので、この行事をはずみに少しでも学校に行ってくれたらと思うけどうまくいかない。
・子どもの気持ちがもう分からない。自分の気持ちを整理するためにも話せる場所が欲しい。
・学校に行かなくてもいいけど、なんとか勉強はして欲しいと思っている。けど、自分の好きなことしかしないのでどうしたらいいか分からない。
不登校に関するお悩みは本当にたくさんあり、キリがありません。
保護者さんが一人で悶々と悩みつづけるのではなく、ここで話してもらうことでちょっとでも気持ちが軽くなって欲しい。そんな思いで、不登校のおはなし会をスタートさせて3回目になりました。
今回は大阪府で不登校の親の会「そらいろ★なわて」を主催されている園田由香さんをゲストお招きし、話題提供していただきます。親の会を主催されている園田さんですので、同じ保護者としての気持ちを受け止めてくれることと思います。
ご興味おありの方は、以下のイベント詳細をご覧ください。
こんなかたにオススメ
・最近こどもが学校を休みがちで、学校に無理やり行かす
・カウンセラーに「今は休ませましょう」と言われたけど
・ネットで不登校について調べてみたけど、ピンとこない
・不登校に関する悩みを相談できる相手をさがしている
・2学期のスタートをはずみに学校に復帰してほしいと思っているけれど、どんな手を打てばいいか分からない
イベント詳細
日時
9月23日(土) 14:00~16:30
参加費
1000円
プログラム
・自己紹介
・園田さんのお話 「子どもとの関わりで大切にしていること」
・質問タイム
・みんなで話す時間
・ふり返りやアンケートなど
◆ 話題提供
園田由香さん
大阪で不登校の親の会「そらいろ★なわて」を主催されています。
当日は子どもとの関わりで大切にしていることを中心にお話しいただきます。
お楽しみに!
定員
10名程度
会場
コワーキングスペースMaghouse
(JR瀬田駅最寄り)
アクセスはこちら
お申し込み
・メールでのお申し込み
件名を「9/23 不登校のおはなし会参加」とし、
本文に、お名前・ご住所・ご所属・ご連絡先を明記のうえ、info@dlive.jp にメールをお送りください。
主催
NPO法人D.Live
お問い合わせ先
info@dlive.jp